![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子がお昼寝をせず、ママの負担が大きいです。同じ経験をしたママはいますか?
2歳2ヶ月の男の子を育てています。
2歳になったあたりからお昼寝をしなくなりました。
元々体力があり、かなりパワフルな子ではあるのですが
まったくしません。。
一日の流れとしては
6時、起床
7時頃、朝食
8時〜9時、お出かけの準備
9時〜12時、公園遊び
12時〜13時、昼食
13時〜17時、家遊び&外遊び
17時、晩御飯
18時、お風呂
18時〜19時、パパと遊び
20時半頃就寝。
前までは少し寝かそうと、あの手この手を使い
お昼寝をさせようとしてましたがまったくだめ。
最近ではもう諦めてしまっています。。
風邪の時でもまったく昼寝せず起きてました(笑)
それに加えママ〜ママ〜な時期&イヤイヤ期でして
常に隣にいないと手をひっぱって連れ戻されます。
前からひとり遊びするタイプではなかったので
今まではお昼寝中に家事や、晩御飯の準備などしていたのですが今は出来ず、、
夜みんなが寝静まってから次の日のご飯準備や、家事をしていて気付けば夜遅くに・・・。
こっちの方が体力なく、ヘトヘトです。
他にもお昼寝しないお子さんのママはいますか?
- ままり(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳過ぎたくらいから昼寝しません!
1人遊びもしません!
うちの子とそっくりだったのでコメントしちゃいました😅
お昼寝してくれないとママの体力が切れちゃいますよね💦
私はご飯作ってるときだけYouTube見せてます。
1人でソファに座って見ててくれるのでゆっくりご飯作れます。
最初は慣れるまで大変だったけど最近は、昼寝はしてくれないけど夜寝るのすごく早いからラッキーってくらいに思います😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子がすでに昼寝しない時あります😫💔
さすがに寝てくれ!って思います💦💦
そのかわり夜は起こさなければ12時間、寝続けます😳
逆に上の子は未だに2時間のお昼寝。
下の子はなかなか寝ないのに、すぐ寝ます😂
色々心配になりますね。笑
ままり
コメントありがとうございます!
え〜!ほんとうちの子とそっくりですね😂笑
こっちも一日中休憩なく子供の相手してると気が滅入りそうになるときがあります(´TωT`)
わたしも毎日YouTubeにお世話になってます😂笑
でもうちの子の場合YouTubeも私が隣りにいないと嫌だ!タイプで・・・😭
ほんとは家事とかしたいのですがYouTube見せてるあいだは私も隣で携帯見て休憩タイムってかんじですかね😪
大人しく1人で見ていてくれるならママ助かりますね🥰
そのあいだにちゃちゃっとご飯支度できますもんね!
確かに、夜は寝かしつけというより、勝手に寝てて手かかりませんね😂