
生後4ヶ月の男の子が頻繁におしっこするのは普通でしょうか?オムツ交換が10回以上あるのは多いでしょうか?腎盂腎炎の経験があり、オムツのおしっこラインが青くなるたびに交換しているが、1日に10回以上になりコストが心配。おしっこの残りが少量滴ることもあり、赤ちゃんの頻繁なおしっこに不安を感じています。
生後4ヶ月の男の子ですが、四六時中おしっこしていますが普通なのでしょうか?
オムツ交換10回以上は多いでしょうか?
生後2ヶ月の時に腎盂腎炎で入院歴あり、この時に片方の水腎症(グレード1)が発覚し、総合病院でフォロー中です。
グズってる時にオムツのおしっこラインは大抵青くなっています。いつも交換してから一時間以内に青くなっています。早いときは20分後に青くなっていました。
腎盂腎炎再発が怖いので、おしっこラインが青くなる度にオムツ交換しています。グズってる時はもちろん交換しますが、交換しても泣き止まない→また青くなっていた→また交換、の繰り返しで、そうすると1日に10回以上交換することになり、オムツのコストが凄まじいです。
また、オムツを開けたとき、おしっこの残りのようなものが少量滴るように出ることもよくあります。これがおしっこラインに反応しているのか…。
うちの子が何回もおしっこし過ぎなのか心配です。
熱は出ていないし、おしっこの臭いもきつくないので、感染は起こしていないと思いますが…。
赤ちゃんって、こんなにしょっちゅうおしっこしているんでしょうか?
- はむたん(5歳10ヶ月)
コメント

ぽんきち
うちの子も、よくおしっこしますよ😁
なんならお風呂入れる前におしっこしてあって、お風呂入れて出て身体拭いてるときにピューって、しょっちゅうです🤣(笑)
はむたん
回答ありがとうございます。
あー、うちもあります!💦うちは濡れてるオムツ外してお風呂に入れたのに、湯船でピュー、ありました😅
みんなそんなもんなのですかね😅
ぽんきち
そんなもんだと思いますよ🙆🎵
オムツ代バカになりませんよね😭
はむたん
Mサイズにアップしてから、4~5日くらいしか持ちません(;゜∇゜)
けど感染リスク持ちなのでケチる訳にもいかず😵
ぽんきち
うちはサイズ大きめなグーンのSサイズを使い、なんとか枚数をかせいで頑張っています🤣(笑)
はむたん
残念ながら、うちの子は太ももムチムチくんなので、グーンSは先月にサイズアウト、しかもグーンは被れちゃったんですよ…😵
早くもお金のかかる子です(笑)
ぽんきち
そうなんですね😳‼️
確かにグーンは蒸れるからかぶれますよね😭💦
うちの子は肛門がたまにかぶれる程度なので我慢してもらってます😅
はむたん
グーンで被れちゃう方、やはりいらっしゃるんですね😭
うちは他のメーカーに変えてから、おしりの色が全然違うくらいで…😵
サイズ感気に入っていたので、残念です😵
ぽんきち
メリーズ、ナチュラルムーニー、パンパース肌イチは、かぶれ知らずだったんですが小さめな感じがしてサイズが合わないのとコスパ悪くて安売りのときしか使えません😢💦
グーンは本当にサイズ感だけならいいですよね😂💓
はむたん
グーンを離れてから、色々試していますが、メリーズがサイズ感は一番しっくり来ますが、お高いので、平常時はムーニーに定着しそうです☺️
ナチュラルムーニーや肌いちはもはや高嶺の花です(;゜∇゜)
ぽんきち
やはりナチュラルムーニーや肌イチは高嶺の花ですよね😭💓
オムツ補助金とか欲しいって、思っちゃいます…(笑)
はむたん
それ思ったことあります!👍
オムツのレシートを市役所に持っていったら、何割か助成とかあったらいいなー、って(笑)
せめて軽減税率になってほしいです✨
ぽんきち
税金上げるならオムツ補助金出せって思いますよね(笑)