
2歳10ヶ月の子供がトイトレ再開したい。同じ経験の方、完了までどれくらいかかったか教えてほしい。
2歳10ヶ月の上の子のトイトレについてです😌
夏に一度、布パンツで失敗させて気持ち悪さを覚えさせるやり方で、2週間経たずに2歳7ヶ月でトイトレ完了しました👏🏻
が、妊娠による赤ちゃん返りがあって9月から徐々に失敗が増え、トイレも行きたがらなくなって完全に振り出しに戻ってしまい、私もストレスを感じてしまったので、今はオムツに戻してトイレも無理には誘わないようにしてました😌
オムツ替える時はいつも自分で持ってこさせてたのですが、一昨日くらいから突然、オムツではなく布パンツを自分で引き出しから選んで持ってくるようになって、「あれ?ミッキーさん(オムツ)は??」と聞くと「おねえさん履きたい」と、お姉さんパンツを履きたがるようになり……
トイトレ再スタートの時期と見ていいですかね?🤭
同じような経験ある方は、ここからどれくらいでトイトレ完了しましたか?☺️
- ママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

Anp
いいと思いますよ!
うちも失敗が増えて一度オムツに戻したら『ねえねパンツがいい』と言い始め最初は失敗もしていましたが1ヶ月も経たないうちに今では日中はパンツで大丈夫になりました🙌
ママリ🔰
そうだったんですね✨
年末に出産予定で、出産までにはトイトレ完了させたいと思ってたのが、この調子じゃ無理だなと諦めてたので、娘の変化とAnpさんの体験談を聞けて、ちょっと希望が見えました😭👏🏻
あまり神経質にはならないように、娘のペースに合わせてトイトレ進めていこうと思います🤭
回答有難うございます!
Anp
やっぱり下が産まれると精神的に不安定になるしトイトレ完了しててもできなくなる子もいるみたいです💔
うちも出産のために急ピッチで完了させましたが今のところ逆戻りはありません😌
本人的に前向きに頑張ろうって気になっているのでできる出来ないはおいといて履かせたらいいですよ🙌
出来なかったら仕方ない、出来たらめちゃくちゃ褒めてあげれば次にも自信にも繋がると思います✨
うちは本人がねえねパンツ履く気になったらこちらも毎朝「今日はどのねえねパンツにする?」とねえねパンツ履くのが当たり前みたいな雰囲気にしていました😇笑