
コメント

しょこらんてぃーぬ
私は娘が朝にまとめて寝てくれたので、朝の6時から家事をしていました笑 なるべく晩御飯優先で。
あとは泣いてもそのままにして家事続行してます!
未だに昼寝したりしなかったりです。。。

退会ユーザー
1ヶ月半じゃほとんどまとまって寝ないですよ(^^;
うちも30分寝て、1時間寝てとかいろいろでした!
正直家事しなくても死なないし、ご飯とかも出来るときだけで良くないですか?
夫もなんでご飯ないん⁉とか言ったことないしむしろ、お弁当買ってこようか?って言ってくれてました!
これが普通だと思います(^-^)
-
ちびちゃま
やっぱり1ヶ月半だとまだまとまって寝たりはしないんですね(;´∀`)
家事しなくても死なないし、でちょっと気が楽になりました。笑
ムリな時は旦那に甘えてみようと思います(*^^*)- 4月21日
-
退会ユーザー
旦那さんにいっぱい甘えてください!
初めての育児でストレスためないように、旦那さんと二人で育児がんばりましょー♥- 4月21日
-
ちびちゃま
そうですね!1人じゃストレス溜まりそうです((((;゚Д゚)))))))
旦那と協力して頑張りたいと思います☺︎
ありがとうございます(*^^*)- 4月21日

みーにゃ★
家事出来ないですよね〜(T_T)
晩御飯は、旦那が作ってくれてました!(;_;)
洗濯は量がなかったので2日に1回、掃除機は旦那がいる休みの日にしてました(>_<)
風呂掃除も浴槽と桶だけ毎日、全体の風呂掃除は旦那が休みの時にって感じです💦
洗濯と皿洗いはもう泣かせたままでやってました(´・_・`)
首座ったら、おんぶが出来るのでうんっと楽になりましたね(^_^;)
-
ちびちゃま
晩御飯は旦那さんが作ってたんですかー!?すごーい✨
それだけでめちゃくちゃ助かりますね(๑´ロ`๑)♡
やっぱり旦那さんのいる休みの日にまとまってやったり、泣きっぱなしにしたりですか…じゃないとムリですもんね💦- 4月21日
-
みーにゃ★
旦那は料理だけは得意でほんっと助かりました😭✨
そうですね(;_;)私も最初は、あれもこれもしなきゃなのに‼︎ってイライラしてしまって泣いたことがあって…でも、若ママ☆さんが仰ったように掃除とかなんか毎日しなくたって死にゃせんし、最初は泣かれると心が痛いけど徐々に慣れます!笑
なるべく、旦那さんに協力して貰って下さいね(o^^o)
心に余裕が出来るようになりますよ★- 4月21日
-
ちびちゃま
料理得意な男の人ってなかなかいないですよねー!ステキ★´艸`)✨
ほんと、そうです‼︎‼︎
あれもしなきゃこれもしなきゃって思ってて、でも1つもできなくて、はぁ〜ってため息ついて…
でも、ムリなものはムリ‼︎と開き直るのも大事ですね(*^^*)笑
旦那に甘えながらストレス溜めないようにしようと思います!
ありがとうございます♡♡- 4月21日

*もここ
場所が変わって落ち着かないんですかね?慣れてきたら、まとまって寝る時間が出来ると思うのでその時間に簡単なものを作ったりしてました🎵なんなら納豆とか味付けされたお肉を買っておいて焼くだけとか!
旦那に買ってきてもらうのも、一ヶ月過ぎはしばしばありましたょ✨
-
ちびちゃま
確かに…場所が変わって落ち着かないのかも。。
まとまって寝てくれると、
色々できるんですけどね(´ㅂ`;)
もう少しの辛抱でしょうか。。
納豆とか味付けされたお肉なら料理の時間もかなり短縮されますね✨私もそうゆうものを選んで買うようにしたいと思います(*^^*)
ありがとうございます♡- 4月21日

こんび
うちの子は、いまだに昼間まとまって寝ません💦30分くらいの昼寝を数回する感じで、音に敏感で用事してたら起きそうになりますσ^_^;
その代わり、夜は7時から朝の5時まで寝るので、その間に明日のごはんの下ごしらえをしておきます( ^ω^ )
朝はメリーをつけた椅子に座って、近くで遊んでもらってる間に昼と晩御飯を作ります。
あとは食べるときにレンチンです( ^ω^ )
うちの子はわりとメリーとかはみて遊んでくれるんですが、ちびちゃまさんのお子さんはどうですか?
もしメリーで遊ぶ子なら、椅子にメリーの相性いいですよo(^▽^)o
いつもそれで家事をしています。
-
ちびちゃま
やっぱりお昼寝の時間も個人差あるんですね〜( *˙0˙*)
…って、夜7時から朝5時まで!?すごいたくさん寝ますね〜( °Д° )
それだけ時間あると家事できますね♩✨
メリーは買おうか迷っていたので、買ってみようと思います(*^^*)♡- 4月21日
ちびちゃま
朝の6時からですかー!?
大変ですね(´×ω×`)💦
泣いててもそのまま続行!!?
じゃないとホント家事できないですもんね。。
お昼寝してくれると助かるんですけどね(´ㅂ`;)