![カフカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が療育園入園希望だが定員20名で4名しか入れない可能性。障害の重度が優先。幼稚園も検討中。滑り止めの幼稚園受けるべきか悩んでいる。
うちの子は来年度年少さんの歳なのですが、知的遅れを伴う発達障害なので、療育園に入園希望です。
しかし、希望する療育園が定員20名なので、来年度は4名か入れないと言われました(´TωT`)
そこで抽選になるらしいのですが、障害の程度が重度の子が優先になるようです。
うちの子は、発達障害の他にも染色体異常の病気もあって、多分優先度は高いと思います。
面接の時に園長先生には、多分入れるけど絶対とは言えないと言われました。
その療育園を受ける他のママさん(お子さんは発達障害グレーの子)に聞いたら、多分大丈夫ってことは言われなかったらしいです。
一応滑り止めで、障害児受け入れ可能の幼稚園も願書を出した方がいいかな?と思っています。
しかし、その幼稚園は願書提出時に14万5千円払わないといけません😭😭
療育園の方は既に願書は出してあるのですが、合否発表が1月中旬です。
もし落ちて、その時から新たな幼稚園を探すのは厳しいと思われます。。
皆さんなら滑り止めの幼稚園受けますか??(><)
- カフカ(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら滑り止めの幼稚園は受けないかなと。
今現在、児童デイに通われてて、もし落ちた場合もそこに通うことができるのであれば、落ちたら児童デイでいいかなと思ったので😀
児童デイでも保育的な活動はいろいろとされてると思うのですが、活動に不満等なければ私なら滑り止めは受けないですね(●︎´▽︎`●︎)
カフカ
コメントありがとうございます☺️❤️
児童デイは娘自身とても楽しんで通っていて、先生方も良い先生ばかりなのですが、言語療法、作業療法の先生がいないのと、身体障害のお子さんが多く身体を使った遊びがあまりできないのが少し気になっていて…😢
でも、幼稚園よりは療育っぽい内容なので、わざわざ周りの子についていけないであろう幼稚園を滑り止めとして受けなくても、今の児童デイのままでいいかもしれないですね😊
モヤモヤが少し消えました✨✨ありがとうございました🙌💕