
コメント

ちゅーる
親戚の子が手術しました。
元気に保育園行っておられますよ✨
パッと見、「手術した」「実は指が多かった」と聞くまでは違和感もなくて分からなかったです。

まみあまま
うちの娘も多指症です。右手の親指の横に小さな指がくっついています。
今のところ合併症もなく、月齢通りに出来ることも増えてます😄
産まれた時はびっくりしましたが、夏は手を隠すことなく過ごしました。
結構周りも気にしてないようで、こっちから言うと「全然気づかなかった」と言われることが多いです。
多指症で周りから嫌な反応や対応されたことは今のところありません☺️
1月に手術予定です😄
-
ドキンちゃん
コメントありがとうございます!
本当ビックリですよね。
うちは親指の先が枝分かれのようになっている多指症で、同じ形の指の方のブログなど見ていると、年をとると変形すること、左右の親指の長さに違いが出る、ワイヤー固定などの手術になるので少し複雑な手術とあり、考えれば考えるほどしんどくて不安です。
手術されるのはこども専門病院ですか?- 10月25日
-
まみあまま
今8ヶ月ですが浮遊型でも多少左右の指の大きさに差があります😢
色々調べると不安になりますよね😭私は何か他に合併症がないか、成長するまで不安でした。
子どもの専門病院です☺️形成外科に通院してます🙌- 10月25日
-
ドキンちゃん
私も多指症と言われて、1番に他に合併症があるのでは?と思いました。まだ診察に行っていないのでわからないですが、合併症がなかったらいいんですが😢成長してから発症するような合併症とかやっぱりあるんですかね?
初診はいつされましたか?- 10月25日
-
まみあまま
心疾患の合併症が多いということで出産した病院で入院中に小児科の先生に診てもらいました。特に心雑音がないから大丈夫と言われて紹介状を書いてもらいました!
その後生後1ヶ月で小児の専門病院に行きました💡
まだ何も検査出来ないので
手術がどのような流れか説明されるだけでした😅
生後6ヶ月でレントゲン検査して手術日を決定しましたが、月齢通り発達してるか口頭で確認されただけで合併症があるかなどの検査はしませんでした😄- 10月25日
-
ドキンちゃん
いろいろ教えて頂きありがとうございますm(__)m
産まれた産婦人科では今のところ合併症はないです。と言われたのですが、まだわからませんよね😢
レントゲンはやはり6ヶ月頃なんですね(>人<;)
指の骨がどうなっているのか気になってしょうがないですが、待つしかないですね(>人<;)- 10月26日
-
まみあまま
レントゲン大泣きでした😅
浮遊型でもしっかり骨がありました😢
検査も手術もある程度大きくなるの待つしかないですね😭- 10月28日

アースラ
私が多指症でした✨母が気にして3歳くらいに手術をしました^ ^
ご自身を責めないで下さい。うちの母は自分自身をかなり責めたようですが、父は多かったら削れば良いし〜♫くらいの感じだったようです😂
私自身、人と少し違うからなんなら手術しなくても良かったのにー!と思ったこと沢山あります🥰
また今の医学は発達しているので、術後もわからないくらいになると思いますよ😊
-
ドキンちゃん
コメントありがとうございます😊
HALさん、貴重なお話ありがとうございます!HALさんはとても強い方ですね☺️
多指症だったというのは小さい頃から知ってらしたのですか?- 10月25日
-
アースラ
知っていました☺️母が小さい時から指がこうだったんだよーと私に言っていました^ ^
自分はこうだったんだ。。など落ち込んだこともないですよ😊
私の場合、30年くらい前の手術なので見た感じ、指の手術したことがあるかなーと思うくらいだと思います。
私の息子も小さい時に胸の骨の手術をしましたが、こんな小さい子にメスを入れるのか。。と自分を責めたりしました。
傷跡が目立ってしまわないかとか不安になりますよね💦
でも私も含め、本人は意外と気にしないもんですよ^ ^- 10月25日
-
ドキンちゃん
綺麗に治ってくれたらありがたいです(>人<;)
私も将来娘に、こういう指だったんだよーって教えてあげたいです。
おそらく手術が1歳前後になるみたいなので、全身麻酔になるし本当に可哀想です。
HALさんの息子さんも頑張られたんですね(>人<;)
これぐらいの事で私がくよくよしてたらダメですよね😢- 10月26日

cony
日が経ってるのにコメントすみません🙇♀️
どうしてもお話したく…!
うちも親指多指症で、7月に手術したばかりです✨
自分を責めてしまう気持ちすごくすごく分かります。。
産んだ母親にしか分からない気持ちになりますよね。。
でも大丈夫です!
手術してうちの娘もすっかり綺麗になって、多指だった事もふと忘れるくらいになりました!
うちは出生後すぐは合併症などの疑いありであらゆる検査をしたのですが結果何もなかったです🤗
ちなみに整形外科を受診予定とありましたが、形成外科ではないでしょうか?
(余計なお世話でしたら申し訳ありません🙇♀️)
-
ドキンちゃん
コメントありがとうございます!娘さんも多指症だったのですね!無事に手術が終わられたとの事で良かったです☺️✨
ちなみにどのような多指症だったのでしょうか?
合併症もないとのことで、うちも無ければいいのですが😰
形成外科の間違いでした💦- 10月28日
-
cony
こんにちは!
お返事遅くなりました🙇♀️
うちは右手の親指が付け根で二股に分かれているタイプの多指症でした!
ドキンちゃんさんの娘さんはハート型になっているタイプの多指でしょうか?☺️
合併症は入院時に色々検査されましたか?
そこで何も指摘が無ければあまり合併症は見つからないみたいですね!
何もない事を願ってます…😭
手術の事など分からない事、不安な事あったら何でも聞いてくださいね💓😆- 11月4日

理屈
日が経っていますが、、
うちも長女が左足多趾です!
小指の横に綺麗に根元から6本目が生えていました(^^)
私も告げられた時は色々なことを検索し、不安で仕方ありませんでした。しかし、成長も月齢通り、歩行や言葉なども比較的はやく発達にはなんの問題もありませんでしたよ😊
手術は全身麻酔で行われると思いますが、心配する必要はないと思います! 娘の場合1時間半ほどの手術で終わりま
した!
-
ドキンちゃん
コメントありがとうございます😊
手術されたんですね‼︎
いつ頃手術されましたか?
術後は案外子供はケロッとしているんでしょうか?
まだ不安はありますが、考えすぎず
楽しく子育てしています(^^)
うちも指以外に何もなければありがたいんですが(>人<;)- 11月29日
ドキンちゃん
コメントありがとうございます!
うちは親指先端が枝分かれのようになっており、しっかり指が6本っていう感じではない指で、それでも綺麗になるのか不安なんです。
親戚のお子さん綺麗に治って良かったです😊🌟