

さくらんぼ
これからもお付き合いがあるなら呼びますが、退職してそのままなら私は呼びません

退会ユーザー
退職してから期間が大分空いているので、私だったら呼ばないです。
退職して2〜3カ月くらいなら呼ぶと思います。
もし、元職場の人の立場としてそんな前に退職した人の結婚式に行かないといけないの?って思います。
もし、その上司や同僚などと個人的なお付き合いをしているなら、その人は呼びます。
上司のスピーチなどは学生の時の恩師などに頼みます。
呼ぶにしても、その方達との関係による思いますので、相手の気持ちを考えて呼ぶかどうか判断した方がお互い気持ちよく式を行えると思います。

ちい
元職場呼んでないです(T_T)
辞めても付き合いはありましたし
今でも普通にあるのですが、、
結婚式は呼んでないです💦
行きたいと言われましたが
同じくどこまで呼んでいいか
分からないですし、、
嫌な人もいるかもしれないので
みんな呼ばないことにしました(^^)

あみさ
私は旦那と同じ職場でお互い退職してからの結婚式でしたが仲の良かった上司や同期は呼びましたよ💡
退職後だったので「どこまで」というより来て欲しい上司や同期に声をかけました😊
辞めた後だし、役職気にしすぎる必要ないかなと😅
なので苦手だった部長は呼びませんでした🙌
コメント