
パパにも子どもが懐いているんですが、その様子を見て、義両親がいちい…
パパにも子どもが懐いているんですが、その様子を見て、義両親がいちいち「パパ大好きやね」と1日に何度も言ってきます。
わたしのところに甘えに来てるときも多々あるのに「ママ大好きやね」とは言ったことがありません。
これって嫌がらせですかね?笑
赤ちゃんのときから言われ続けて、2歳になった今、わたしが旦那にそのことで一度愚痴った為(笑)、最近は旦那が「ママも好きや!」と言い返してくれるのですが、「そりゃそうや」とかもなく無言になるのでママ大好き前提のパパ大好きだねではなさそうなのです。(笑)
普通、義両親にパパ大好きやなって何度も言われたら嫌になりますよね?
それともわたしが気にしすぎかなぁ、、
- ぴぴ
コメント

🧸𖤣𖥧
うちも言われますよー!
パパっ子なので、尚更。
パパがいいねーとか普通に言われます😂
最初こそ腹が立ってましたが、
今はもう気にしてません!
義両親からしたら、
嫁より息子を好きな孫がいいんでしょうね🙄

しましま
接する時間の短いパパですので、ママが上手く育てているから、パパも好きなお子さんに育っているんですよ。
"私の育て方がいいからですよ〜"ってことです。
"パパ大好きだね"って言われるのは気になりませんが、ご主人の返しに無言は、気になりますね。でも、ご主人様がわかってくださっているのが一番ですよ。
-
ぴぴ
そうなんです!旦那が今まで何度か言い返してくれたのですが、それに対して毎回無言です、、ママ<パパだと思い込んでそうでモヤモヤします😂
- 10月24日

もふもふ
嫌ですよー。
子供が1〜2歳の時、子供は私にべったりで、私がトイレとかで離れるとくっついてきてべったりだったのに「ママのこと大好きなんやなぁ」なんて一切言わなかったのに、子供がたまたまパパのところに行った時「パパのこと大好きやなぁ。やっぱパパが一番やんなぁ。パパでないとあかんわなぁ」って😑
はい?て感じですよ😑
やっぱり、旦那が「こいつ(子供)はママっ子やでママ大好きなんさな。寝るときもママのそばでないと嫌ってなるし、たまーに俺と2人で風呂入った時なんかずっとドア指差してママママ言っとるもんなぁ」って言っても、普通なら「そうなんや」ぐらい言ってもいいのに「そんなことないやろー」ですよ😑むしろパパと子供が2人でお風呂入ってることを咎められました。「この子は仕事して疲れてるのに子守させて!」って。生理の時とか風邪引いた時とかそういうときしか頼らないのに…。
-
ぴぴ
えー!?二人でお風呂入るの咎めるとかやばいですね😂💦
腹立ちますよね~!!- 10月24日

小怪獣
真意は分からんのですが、気にしなくてええんとちゃいますかね?
逆にママしかダメで誰も受けつけない子よりも親孝行な賢い子ですよねー❣️って言うとか。
ママは好きで当たり前であって、ママ以外の大人には愛想振っておかんと、赤ちゃん(小さい子ども)は身を守るすべもないし、生きていけないので、生きる知恵がしっかりしてると私は思ってます⭐️
-
ぴぴ
そうですよね😂今度そうやって言ってみます!!
ありがとうございます!- 10月24日

マリ
いちいち言われるとめんどくさいし、気にしてしまいますよね。
義両親は旦那さんが大好きなんでしょうね💦旦那さんが言い返してくれるなら、それ以上、義両親をなんとかするのは関係がこじれたりして難しそうなので、子供が小さいうちだけのことだと割り切って、スルーで良いと思います😭
-
ぴぴ
旦那一人っ子なのでおそらく親バカですね(笑)
スルーします😂- 10月24日

退会ユーザー
前提として、ママが大好きって言うのがあって、
パパにも、懐いているから、パパ大好きなんだねーって言ってるだけだと思いますよ( ・д・ )
義実家では、
ほら!パパが好きって言ってんだから!〇〇(旦那の名前)が面倒みなさい!あんた普段仕事でいない間〇〇(私)ちゃん見てるんだから!
休みの日ぐらい休ませてあげなさい!!ほら、パパ好きだってー
とか言ってます笑
-
退会ユーザー
あ、あと、子供がパパが好きな家庭の方のほうが上手くいってるというか家族中がいいそうです
子供は無条件でママが大好きでママが全てなので、その小さいうちに、
パパがママのこと褒めたり、
逆にママがパパをほめたり、
ママがパパといて楽しそうにしたり労ったり
ママがパパを大事にしてるのをみて、
ママがパパを好きというのが伝わって
パパっ子になるそうです。
なので、私はパパ好きっていうの言われると
ありがとうございますヽ(´▽`)/
私の育て方がいいものでって思ってます笑- 10月24日
-
ぴぴ
たしかにわたし、旦那のこと、大好きです!笑
夫婦仲は本当にいいのでそういうことなんですね😲✨
ありがとうございます!- 10月24日
-
退会ユーザー
自分が、そうではなかったんでしょうね、だからビックリしてるのかもですが、
夫婦仲も家族も上手くいってるからパパっ子なのよ
あんたはそうじゃなかったのね、ふww
くらいに思っとけばいいです笑- 10月24日
-
ぴぴ
義父は亭主関白で酒癖悪い、パチンコ、旦那が新生児のときにタバコも目の前で吸ってたような人で子育てほぼノータッチだったようです。笑
おっしゃる通りです!!
そう思っておきます😲- 10月24日
-
退会ユーザー
羨ましいんでしょうね笑
ありがとう、ありがとうって
わたしなら性格悪いので思っちゃいます(´×ω×`)💓- 10月24日

ママリ
父親にパパとしての自覚を目覚めさせよう!とかそういう意図がない限りはただの面倒な義理の家族…って感じですね
私なら嫌ですが、もうこれはスルーしかないんでしょうね。
ただ義実家に行く回数は自然と減りますよね😂
-
ぴぴ
元々旦那は育児にすごい協力的でそれを義両親は知っているので、そういう意図はなさそうです😂💦
本当にそうです、、行きたくなくなります😭- 10月24日
ぴぴ
うちもです。パパがええんか!とか言われます。イラっ!笑