
赤ちゃんが夜泣きしてなかなか寝付かない時期です。深い眠りに落ちるまで体を支えないと泣いてしまい、ミトンが必要なほど顔や首を触ってしまうこともあります。この時期は一般的ですか?
もうすぐ6ヶ月になりますが夜泣きってもう始まる子は始まりますか?
最近寝ても2時間とかしたら急に大泣きして起きます😓
おっぱいしても泣き止まず横に寝かせてもダメで体を側臥位にして支えながらトントンしないと寝ないってことが増えました😱
けど側臥位から仰臥位にするとまた泣いてるので深い眠りに落ちるまで体を支えないといけません😖
また↑こうゆう時は両手をやたら動かして顔とか首をポリポリスリスリして引っかき傷や出血があるのでミトン必須です😵
この時期ってこんなもんなんですか……?💦
- の1(5歳9ヶ月)
コメント

きのこ
うちの子も6ヶ月でそんな感じに夜泣きが始まりました😭
眠くて辛いですよね。
突然おっぱいもオムツも違うみたいで、暑い?寒い?痛いトコあるの?なんなの?
って感じでこっちはビックリですよね😅
10ヶ月手前くらいまで続いてある日急に夜泣きで起きるのが無くなりました。
抱っこし続けて腱鞘炎になったな…😭😭

うしあや
3ヶ月過ぎたら夜泣きする子はするって言われますね!
目がだいぶ発達して色んなものが見えたり、知恵がついてきてそれを夜に整理しようとしても脳が追いつかないから夜泣きをするとよく言われますね!
なので夕方ぐするのも処理しきれないむず痒さに泣いたりぐずったりするようです。
なので6ヶ月なら夜泣きすると思います😭
アドバイスはできないですが、ママさんもおつらいと思います。他の方からいいアドバイスがもらえますように。
-
の1
やっぱ夜泣きなんですね😭
アドバイスなくてもこうやってコメントくれるだけでも(読んでくれる人いる)ってだけでなんか心救われます、ありがとうございます😭🙏
考え方変えると夜泣きって小さい頃しか体験できないので大変だけど頑張ります😱- 10月23日
の1
やっぱ夜泣きなのかな😭
まだ今の時間は私は起きてるから全然いいんだけど夜中とか寝てる時にこうなるとついイラってしちゃって😫💦
髄膜炎?!😨😨😨
その後は大丈夫ですか?😔
きのこ
今は腱鞘炎は治りました〜😅
深夜の夜泣きになるとご近所さんのこととか考えると早く泣き止んでーって焦ってイライラしちゃいますよね。