※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hna0318
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを飲んでいるときにジタバタして泣くことがあります。お腹いっぱいか眠いのか分からないけど、母乳は出ていると思います。同じ経験の方いますか?

生後1ヶ月を迎えて間もない 女の子の新米ママです!
最近 おっぱいをあげて 5分→反対3分 くらいで、ジタバタしだして、おっぱいから顔をそむけて ひと泣きします(´・_・`)
お腹がいっぱいなのでしょうか?
ひと泣きすると 寝てしまうので、眠いからいらなーーい!ってなってるのでしょうか?
1ヶ月検診では ほぼ完母で1300g増えていたので母乳は出ていると思うのですが。。

このような経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

skyg

たぶん眠くなっちゃって泣いてるんじゃないですかね!
うちもそんな時期もあれば機嫌よく飲む時期もあったり、また飲み終わって怒り出したりの繰り返しでした(゚◇゚;)

  • Hna0318

    Hna0318

    やっぱり 眠いんですかね?(^^)
    機嫌よかったり 怒ったり、赤ちゃんも1人の人間なので、いろいろですね(^^)
    上手に気持ちを読み取ってあげられるように よく見てあげようとおもいます!

    • 4月21日
a-mama♡

体重も増えてるし
全然問題ないと思いますよ♡

きっとお腹いっぱいなって
眠たいんでしょーね🙊💓

  • Hna0318

    Hna0318

    ありがとうございます(^^)

    お腹いっぱいーー!!って表現の仕方が このような感じなのもまた愛らしいです(^^)

    • 4月21日
あかʕ•̫͡•ʔ

うちの子は眠たい時とうんちしたい時にジタバタします(笑)
お尻|ω・)゙ ㌧㌧しながら飲ませるとすんなり眠ってくれたりします(*´ω`*)

  • Hna0318

    Hna0318

    お尻トントンですね(^^)
    ぜひ試してみますね♫
    ありがとうございます!

    • 4月21日
みき(*´-`)

うちの子も眠いときは怒って泣いて飲みません!

あと空気飲みすぎてげっぷしたいときも暴れますね~( ;∀;)