※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ak
子育て・グッズ

幼稚園選びで迷っています。子供はA園は楽しく通え、B園は自信がついた。親が決めるべきか、子供の性格か、成長か。どちらを重視しますか?

来年入園の幼稚園選び、最終段階に入っていますがまだ決断出せずに迷っています。

皆さんなら
A→我が子に合っていそうで楽しく通えそうだけど、毎親的には教育方針などで少し不安がある園。(毎日お弁当で息子の偏食の改善チャンスがない…など)

B→環境設備はバッチリ、親的にはとても魅力的で在園児さんを見ても我が子にこうなってほしいと思う園。ただ、我が子がついていけるのか不安になる園。

だとしたら、どちらを選びますか?両園とも先生方はとても素晴らしいと思います。

両方のプレに通いました。子供はAの方は気楽に通えのびのび楽しく、Bは緊張しながらも少しずつ慣れ、自信がついたようでした。

子供にどちらがいいか?と聞いてもコロコロ変わり信用できず、そもそも子供の言うことを真に受けていいのかもわからなくなり…。
やはりここは親が決めなくてはと思うのですが、子供の今の性格を思うか、子供の今後の成長に期待をするか。皆さんはどちらを重視しますか?

ご意見いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

コメント

あーか

自信がついていってるならBを選びます!
それだけの刺激が貰えてる園ってことだと思うので!

  • ak

    ak

    コメントありがとうございます!

    そうですよね、最初はプレに行くのを家を、出る前から嫌がってましたが今は頑張る!と言っています。B園の方がキチンとした感じで緊張はしますが刺激は多そうです☺️

    • 10月23日
いぬがお

私ならBにします!無理してる訳ではなさそうなので。

  • ak

    ak

    コメントありがとうございます!

    最初は無理させてるな…と思っていたのですが週一のこの一年でだいぶ成長しました。毎日となると大丈夫かと不安ですが、成長を信じてみようと思います!

    • 10月23日
maria

私ならBにするかも。お弁当毎日なんて大変です!。

親からみて、こう育ってくれたらなぁ〜って思うほうがハズレない気がします‼️😊

ちなみに、娘はプレには行かなかったけど、2ヶ所あって…バス通園できる、給食ある、家から行ける距離、イベントがある、いろいろ体験できる、遊ぶし学ぶ…などなど
あったから今の幼稚園を選びました✨

  • ak

    ak

    コメントありがとうございます!

    在園児さんを見るもAとBはかなり違っていて。Aの方が子供らしくはあるのですが🤔

    毎日お弁当、絶対大変ですよね…。Aはうちからめちゃくちゃ近いので惹かれるのですが、せめて週一でも給食があればと思います😓

    mariaさんは納得のいく幼稚園決められて良かったですね☺️✨

    • 10月23日
3人目産まれた

Bですねー!

子供は結構たくましく育ちますよ!

子供に選ばせるのはちょっと無理あると思います。

弁当、本当に面倒ですよ。

給食だと、まわりと張り合って食べるから、以外と色々食べてます。

子供の今後の成長に期待しましょー!

  • ak

    ak

    コメントありがとうございます!

    まさに、たくましく育ってほしいです💪

    息子は最初Aがいいと言ってたのですが最近Bに変わり、願書もらった段階でAと言い出し😓でも子供に選ばせて行き渋りしたら子供のせいにしてしまいそうで。それはダメだなと💦

    幼稚園に期待することは集団生活で成長することなので、今後に期待しようと思います!

    • 10月23日
メメ

幼稚園教諭の友人に聞いたら子供に合わせるのも大事ですが、子供は順応性が高いのでよっぽどでなければ馴染んでいくそうです☺️
なのでBで明らかに合ってない、とかでなければ良いんじゃないですか?
慣れるまでに多少の時間は必要でしょうけど…。

  • ak

    ak

    コメントありがとうございます!

    おそらくどちらを選んでも最初は登園渋りをしそうな子なのでそこは覚悟しようと思ってます…😂馴染んだ後、成長を見込めそうなのはやはりBなので、先を見据えて子供に頑張ってもらおうかなと思います!

    • 10月23日
4匹のこっこちゃん

Bですね!
とにかく、お弁当が嫌なので😅
わたしは、のびのび楽しくは、家でいくらでもできると思って、カリキュラムのしっかりした園に息子を入れましたよ。
たのしそうに通ってますよ😊

  • ak

    ak

    コメントありがとうございます!

    確かに今も家でのびのび過ごしてます🤭

    Aは昔ながらのカリキュラム、Bは今時なカリキュラムという感じで、言われてみればAは集団でやる必要のないものが多いかなと思いました。その分個々に寄り添ってくれそうですが。

    集団で生き抜ける子になってほしいので、やはりBを第一にしようと思います!

    お弁当嫌ですよね…
    うちは偏食なので彩りどころじゃないし夜の残り物入れられる訳じゃないし困ります💧

    • 10月23日
のんびり中ママ

Bにします!
慣れると思いますよ(^^)

毎日お弁当とか無理です😂

  • ak

    ak

    コメントありがとうございます!

    子供の順応性を信じて、成長に期待したいです☺️

    きっとAだと楽しいけど3年間あまり変わらないような気がして…。

    Aはすごく近いのですが弁当はやはり私は苦痛で💧給食も偏食の息子にとっては苦痛かもしれないけど、そこも成長と集団の力に期待したいと思います🙏🏻

    • 10月23日