
娘のハイハイやつかまり立ちが遅い。興味を持つものを持ってくる習慣が影響しているかも。どうすればもっと動いてくれるか教えて欲しい。
もうすぐ一歳になる娘がいます!
ハイハイやつかまり立ちが遅く、この間急にできるようになったのですが、
なかなかハイハイの距離が伸びないこと、
つかまり立ちは気分ですること、(親によじ登って立つことはよくする)
片足あげたりするのに、伝い歩きしないこと
上記の3点が気になっています…
ハイハイはおいでーってよんでも、逆に来てよ!と言わんばかりに訴えてきます…
お座りができるようになってから、なんでも持ってきてあげていたのが良くなかったのか、興味があるものを指差して、あ!あ!と言って、取ってもらおうとします。
横着な赤ちゃんですか、どうしたらたくさん動いてくれるようになりますか…??
こうしたら動くようになったよとかあったら教えてください!
- えりか(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ごまち
うちの子もハイハイ始めたのは一歳前、つかまり立ちもそのくらいでまだ歩きません😊
ハイハイ出来ないうちは抱っこーっと言わんばかりに手を伸ばしてくるのはしょっちゅうでした😅
今は高速ハイハイとつたい歩きで行きたいところにいけるので家中めちゃくちゃです( #●´艸`)
ゆっくり見守っていいと思います!
えりか
そうなんですね!
伝い歩きはもうされてますか??
成長楽しみな反面、できないと焦ってしまいます.😭
ごまち
伝い歩きは一歳ぐらいからしてますね!
お気持ちわかります👍
周りの子はバンバン歩いているのに、うちの子はまだハイハイしてるので💦
この前、うわぁ!ハイハイ久しぶりにみたぁと同じくらいの月齢の子のママに言われました💦
悪気は全然ないんだろうけど、歩いてていいなぁうちの子成長遅いんかなって思ってしまいます💦
えりか
それは辛いですね…
そんな言われたら私もショック受けます…
うちもわりと成長は遅めで色々気になっているので気持ちわかります🥺