コメント
退会ユーザー
看護師してました!
大学病院の急性期でストレス溜まりまくりで😂
退職までの間の1ヶ月有給消化中で、その時妊娠分かりました!
ちなみにそれまでは不妊治療もしてたんですが、その月は特に病院行かずです。
退会ユーザー
すみません、看護師ではないのですが💦私も昼夜問わない仕事をしてました!結婚前から長年携わってた企画が結婚1年ちょっとした時に終わることになり。さぁ次どうしようか〜、でもこのタイミングで妊娠出来ないかな🤔って思ったら本当に来てくれました!
絶対仕事のストレスとかは原因としてあるな💦って思いました!
-
はじめてママ🔰
仕事がストレスでしたか?
いつ授かってくれるのか、、
赤ちゃんにもこんな事思ってごめんねって気持ちです😔- 10月23日
-
退会ユーザー
仕事はかなりストレスでした😅ストレスというか疲れが半端なかったです💦
結婚して妊娠を望む女性なら誰でも思うことだと思うのでごめんね、なんて思わなくてもいいと思いますよ😌私も結婚して全然授かれなくて妊婦さんを見るのも家族連れを見るのも嫌な時期がありましたよ💦- 10月23日
-
はじめてママ🔰
私も疲れがすごいです。
休みの日なんてお出かけよりは寝ていたい、気力がないですよね😔
ありがとうございます😢
まさにそれです。職場に妊婦さんがいるのですが、嫌で嫌で申し訳ないですが
それもストレスで😔
自分の性格が憎いです。- 10月23日
さわこ
私も看護師です🎵
私は当時仕事より師長が最悪でそれにやられてました。
でも急に師長の配属が代わりストレスなくなりました。でも結局顕微授精までしました。
でも夜勤のお陰で病院に無理なく通えてラッキーって割りきり妊娠できましたよ🎵
今2人目の治療中です。上手くいかなくて悩んでます😅
私は治療代がかなりかかるのでやっぱりやめれません😢
-
はじめてママ🔰
そんなにお金かかるんですね。
ストレスは妊活によくないって聞きますが本当なんですね🥺- 10月23日
-
さわこ
ストレスあっても原因が違ければ問題ないと思います。
ストレスでホルモンバランスが崩れたり、排卵が遅れたりなかったりならやいほうがいいと思いますが、私は受精障害だったのであってもなくても結局顕微授精しないと授かれない体だったので顕微授精しかありませんでした。
病院にかかってちゃんと排卵してたりホルモン値が問題なければストレスだけが問題ではないと私は思ってます。- 10月23日
はじめてのママリ
看護師でした!
仕事に対してストレスとかはなかったですが、夜勤したりお酒飲んだり、、多分ホルモンバランスもぐちゃぐちゃだったのか、生理もきたりこなかったり。9月に仕事をやめ、そこから規則正しい生活をしたら3か月後くらいから生理がくるようになり、すぐ妊娠しました☺️やはり規則正しい生活って素晴らしい👏と、わたしは思いました☺️
-
はじめてママ🔰
夜勤するからだめなんでしょうか。
やっぱり睡眠のリズムも狂いますもんね😢- 10月23日
はじめてママ🔰
やっぱりストレスってよくないんですね😔💭
私もなかなか授からなくて。
どうやって辞められましたか?
退会ユーザー
夜勤もありますし不規則ですしね😭
不妊治療しながらだったので師長さんには勤務調整してもらっていたので相談していて辞めるのもすごく止められましたが強行突破するしかなくもう辞めます!という感じでした笑
ただ、妊娠するとまた色々お金かかるので我慢していた方がよかったかなぁーなんて思いました😅
はじめてママ🔰
ほんとですか。
どっちをとるかですよね
でもこのまま妊娠できなかったらどうしようって不安です🥺
退会ユーザー
次に行く予定だったクリニックのパートは不妊治療しててもOKだったので仕事をセーブしながらというのも手だと思います😊
はじめてママ🔰
今辞めるのも勿体ないけど
辞めないのもストレス。
育休までちゃんともらって
働いて辞めないとなって
思ってしまったり。。
新しく職を探すとなっても
妊活中の場合はなかなか
とってくれないですよね😭
退会ユーザー
本当に迷いますよね、私は辞めてしまっていま転職活動してますがブランク+子持ちだと病院は更に幅は狭まってます😔そして子供の風邪で休む時新しい環境で周りとの関係もできてない中休むのはちょっと気が引けます、前の職場だったら、、と思う時も正直あるのが現状です。、辞めずに同時期で働いてて妊娠した方はいまは戻ってウェルカムな感じで仕事してるのみると羨ましいなぁなんて思ったり。。
不妊治療中のときは50件くらい断られました😅
どちらを選ぶかですよねー😭😭
はじめてママ🔰
厳しいですね😔
今は辞めたい気持ちが大きいですが。
悩ましい
退会ユーザー
私も辞めたくて辞めたくてたまらなくて辞めて妊娠出来たことはありがたいですが、金銭的に心配は結構あります😔
治療で結構お金使ってたのもあって💦
なので辞めたい一心だけで辞めずに旦那さんともお金の面とか色々相談した方がいいかもです( ;∀;)
はじめてママ🔰
そうですか、、
やっぱり頑張ってみようかな。
産後も取り敢えず育休明け一年間頑張ってみようかな😭😭