※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのこ
子育て・グッズ

咳や鼻水が続き、喘息の可能性もあるため病院で診察。肺炎になりかけていることが判明し、入院の選択肢が出たが、自宅で様子を見ることに。旦那は入院を勧めるが、入院するべきか悩んでいる。

1ヶ月半前からずっと咳と鼻水が止まらず、どんどん酷くなっていく一方で小児科や耳鼻咽喉科に何回か通っていましたが良くならず喘息の可能性もあるから専門で見てもらった方がいいとなり今日総合病院に喘息の先生がたまたまいたので見てもらいました。

喘息についてはまだ小さいのでわからないと言われました。
ただ肺の音が少し荒れていたらしくレントゲンを撮ってみてみる事になって、結局原因は肺炎になりかけている気管支炎でした。
熱は先週の金曜日の夜に出たきりだったので自宅で様子を見るか入院するかお母さんが決めていいですよって言われました。

まさか入院の話が出るとは思ってもいなくて準備もしていなかったし選択肢があるということは自宅で様子を見ていても大丈夫だと言うことかと思って、とりあえず自宅で様子を見て酷くなるようなら入院も考えますと言いました。

ですが先程旦那が帰ってきてその話をしたら、なんで入院させなかったんだ、ほんとに心配してるのかって言われました。
ガーーーンって感じです。


みなさんならこのような感じで入院する選択肢があれば入院させますか?

頭が混乱していて読みにくくてすいません。

9月9日から咳・鼻水・咳のしすぎで嘔吐
離乳食も始めていましたが10月頭から1度中断しています。
ミルクは普段200飲んでますが嘔吐するのが辛そうで120を8回〜10回くらいに分けてあげています。でも結局は履いてしまいます。
10月18日に38.9の発熱がありました。次の日の朝には下がりました。
日中よりは夜間、寝てる時の方が咳が酷いです。

ざっと症状はこんな感じです。

みなさんの意見を聞かせてください(´-` )

コメント

hiro

病院で入院と言うワードが出た時点で旦那に連絡したいので少し時間いただけますか?と医師に、伝え、旦那に連絡して許可が出次第、入院してます。

下の子が生後間もない時にRSになり、
医師から「入院をお勧めする。けど、家庭の事情もあるから。でも、万が一家で呼吸が止まって死んでも病院は責任取れないよ」と言われました。

念の為、大事に至らなくても入院してもいいと言われたなら入院させます。

はじめてのママリ🔰

私なら、ですが心配で入院させてしまうと思います💦何かあった時に看護師や医師が側にいるのは心強いので。
でも、入院しなかったからって心配してるの?なんて思わないですよ(>_<)
私の場合は心配性なのと、ミルクを結局飲めていない(吐いてしまう)のなら入院して点滴など打ってもらうかなーと思います

な

私なら怖いし病院の方が安心するので入院させます!
旦那に何言われようが正しいことかなと思います✨