
失業手当についての疑問です。退職後、扶養に入っている状況で手当をもらっても大丈夫でしょうか?就職が決まり、病院なども利用していない状況です。会社やハローワークに相談したが具体的な回答が得られませんでした。
失業手当について質問です💭
6月に退職し、旦那の扶養に入っています。
会社の総務の方に失業手当を貰うという話をし、
それでも扶養に入っていて大丈夫と言われました😰
10月頭から失業手当を貰い始め日額が4856円でした。
その金額だと普通扶養は抜けないとダメですよね?
何も調べなかった私も悪いのですが、
会社がいいと言えば大丈夫なんでしょうか?
特に病院などもかかっていなくて、
11月15日から就職も決まりました。
ハローワークの方に聞いても、会社の方に聞いて下さいと言われ何も教えて頂けなかったので、どなたか分かる方教えてください(_ _).。o○
- ぴぴ(6歳)
コメント

りりり
その日額だと月給14万くらいで見込み年収ならアウトですが
1月〜12月の収入はどうですか?
年間130万未満なら大丈夫と思いますよ😊

かな
私も9月に退職して夫の扶養+失業手当という同じ状況です!私の場合は1月から支給開始なのですが、それまでは第三号被保険者として扶養で、支給中は扶養からはずれるという、ぴぴさんと同じ認識でした。夫の会社の社労士さんに確認したら、そこまでちゃんとする人は多くないから扶養にはいったままにしておいて、もし後になって何か指摘されることがあればそのとき対応するということでした。納得できないけど、プロがそう言うならそれでいいのか・・・?という感じです😅💦
-
ぴぴ
ママリを見ていると、ちゃんと扶養から抜けている方もいるので心配になりますよね😅何もなければいいんですが、あとから何か請求されたりしたら嫌ですよね( ´Д`)
- 10月31日

はじめてのママリ🔰
社労士事務所勤務経験者です。
配偶者の社保の扶養に入ってた方が失業手当を受け取る場合、年間130万未満の壁だとかの金額は関係なく社保の扶養からは外れなければいけません。
失業手当受給者の例外というパターンらしく、受け取っている期間は扶養には入れないと年金事務所に確認したことがあります。
バレることはないかと思いますが、マイナンバーの普及によりバレる可能性は無きにしもあらずです。。
-
ぴぴ
詳しくありがとうございます!通常はダメなんですね💦もう一度、会社の方に聞いてもらうようにします( T_T)
- 10月31日
ぴぴ
1月〜12月というのは2019年のですか?😣