
出産育児一時金の申請は出産後に主人の会社に行います。出産前に申請する必要はありません。
出産育児一時金についてです。
本日病院にて、出産育児一時金直接支払制度の申請書の用紙をもらいました。
クレカ払いにしてポイントを貯めたいので、直接支払制度の申請はしないつもりなのですが。。。
現在、主人の扶養に入っていて、保険証も主人の会社からのものを使っています。
出産育児一時金の42万円の申請は、主人の会社に出産後に申請すれば良いのでしょうか?
それとも、出産前に何か申請するものがあるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します!
- ニコちゃん(3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

海月
クレカ払いでポイント!?
もう直接支払いでお願いしたのですが
その手があったかー!って
思いました(笑)
直接支払いだと事前に出しましたけど、
直接でなければ後日かな?って
思いますが、直接会社の方に確認していただいた方がいいですよー

退会ユーザー
私もクレカ払いでポイント貯めました🙋♀️
私は自分の社保ですが、扶養ならご主人の会社に申請で良いと思います。出産後、入院中に病院に書類(申請書類の出産証明の部分)を書いてもらって、会社を通して健保に申請しました。
-
ニコちゃん
コメントありがとうございます!
出産費用がポイントになるの大きいですよね☺️✨
病院に書いてもらう書類もあるのですね!
そしたら事前に用意しておかないとですね!
主人に確認してもらうようにします!✨- 10月23日

たま
直接にしましたが、返金があったので手続きしたものです。
たぶん一緒だと思うので、
出産後領収書と保険証があればできます。
会社を通す場合は書類が必要になります。
管轄の社保が近いなら直で行った方が返金も少ないし、書き方も教えてくれますよ。その方が入金も早いと思います。
-
ニコちゃん
コメントありがとうございます!
おそらく会社を通す事になるので、書類が必要なんですね!
主人の会社に確認してもらうようにします!✨- 10月23日
ニコちゃん
コメントありがとうございます!
出産の金額大きいのでそれがポイントになると大きいですよね!☺️
やはり主人の会社に確認するのが一番ですよね💦
確認してもらいます☺️✨