
小児科で子供ファーストと言われました。2歳のイヤイヤ期で偏食に悩んでいます。家事中にイヤイヤが多くて困っています。皆さんは家事の対応はどうしていますか?
皆さん子供ファーストって言われた事ありますか?
これは近くの小児科の先生から言われた事です😰
そこの小児科には発達が遅くれてると言われ、療育に通院しています。
最近魔の2歳イヤイヤ期にはいり、急に偏食になりました💦💦
イヤイヤの対応がなかなか上手くいかず、私がイライラする事も多くなったので、何かいい対応がないか相談しました😅
子供と遊ぶときは遊んでたつもりでしたが…
家事をやるタイミングはお昼寝してる時にほぼ家事してます💦
お昼ごはんや夕食の準備をしてるときにイヤイヤになる事が多いです😅
皆さんは家事はどうしてますか??
何かいい方法があれば教えて下さい🙇♂️
- mami(7歳)
コメント

ぴよ
私も同じでした、お昼寝の時にまとめて家事をしていました。
今は保育園に通っていますが、フルタイムで働いているため寝かしつけが終わってから、もしくは朝早く起きて家事をしています。
どちらにしても寝ている時ですね😅
うちも食事の準備をしていると怒るので、なるべく作れるときに冷凍しておき、チンすれば食べられる、もしくは朝作った物を温めるだけにしています。
そうすればいやいやになっても、抱っこしながら片手でできるので💦

退会ユーザー
子供ファーストで考えてと言われたという事ですかね?
言われた事は無いけど、世の中の子育て頑張ってる母親の殆どができてると思います😊
mamiさんのやり方が否定された訳じゃないと思います。
うちもTV見せてるとか言ってないのに、例えばお母さん方は家事やりたいから少しだけTV見せたりするけどそれはあまりよくない的な事病院で言われます😂
話してると全くTV見せるなという風に聞こえますが(もしかしたらそう言ってるのかもしれませんが)こういう意見の先生もいるんだなー位に受け止めてます😊
私まだ夜ご飯作れてないですw
基本機嫌がいい朝のうちにできる所までやりお昼寝の間に少し進めてますが、お昼寝中離れると泣いて起きてくる事が多いので切っておいた材料をいれて煮込むだけとか味つけするだけとか、味噌汁作る位の事しかできないです。
-
mami
先生が言ってる事は分かるですけどね😭
作り置きは考えた方がいいですね😊- 10月23日

まるこ
私も2歳の嫌々のときは子供ファーストだからと思って、家事とかほとんど放置でした。家の中がぐちゃぐちゃでも、ご飯がお総菜でもしょうがない。洗濯物がたまっても私が風邪で寝込んだり、頑張りすぎてストレスが子供や家族にぶつけられるよりましだと思ってました。今は下の子が2歳ですが、4歳のお兄ちゃんが遊んでくれたり、私と片付けとか一緒に出来るようになったので助かってます。
-
mami
後回しはよくやってたんですが、放置ですね💦
旦那になに言われるか分からないので考えて無かったです😰
気持ちを割り切ってやりますね😊- 10月24日
-
まるこ
子供は世話しないと生けれないけれど、旦那は大人だしほっといても死なないから頑張ってねって感じでした。旦那の実家近くに住んでいるので、私に苦労させてる負い目なのか、自分で自分の世話くらい出来るってプライドなのか、好きにさせてくれます。
- 10月28日

pipi
子供ファーストなんて出来ないかと。
働いている親はどうなるんですか?って話ですよね。
-
mami
そうですね💦
働いてる方は時間に追われてそれどこじゃあないですよね😱- 10月26日
-
pipi
働いてる親はそもそも仕事ファーストだから、子供ファーストになってないですし😱
- 10月26日
mami
やっぱり寝てる時に多めに作るのはいいですね😄
長いことキッチンに居なくてもいいですもんね😆