※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

支援級の小1の子どもが黒板に勝手に書くことで癇癪を起こしています。自宅でミニ黒板を用意することは良いアイデアでしょうか。教師からは根本的な解決にならないと考えられるか心配です。

支援級小1です。
黒板に勝手に書く→注意される→癇癪というのが何度かあるようで、学校で勝手に書かないのを条件に自宅でミニ黒板みたいなのを買おうと思うのですがどうですかね💦
親としては癇癪起こして先生の手をわずらわせるのと他のお子さんへ迷惑かけるのを避けたい一心なのですが、
先生からみたら、衝動を抑えるという根本的な解決になっていないのでやめて欲しいとか、好きなものを安易に買い与える親と思われるでしょうか😢

コメント

早起きは三文の徳

学校で勝手に書かないお約束が出来るなら
買う必要ないかなと思います💦
黒板が欲しい!!と言ってるのであれば別ですが💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    本人からの要望ではないので、学校で書かない約束が出来るなら良さそうですかね…😰
    コメントありがとうございます🙏

    • 7時間前
ままま

黒板が欲しいわけじゃないような💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます!

    そうなんですかね💦
    小学校にあがって、めずらしいものだから書きたいのだと思っていました😣
    家で黒板+チョークで思う存分書ければそのうち飽きるかなと期待していたのですが…😭

    • 7時間前
  • ままま

    ままま

    それでは根本的な解決にならないかと思います。

    • 7時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    そうですよね…。
    今回黒板に書かなくなったとしても、また別のものに興味出たときに抑えられないですよね😞

    • 7時間前
ママリ

好きなものを安易に…とは思いませんが、問題解決になるとは思えませんね。

我が子も末っ子が普通級と支援級でお世話になってますが、
主観に過ぎませんが、
黒板に書く行為は構ってほしいからなので、黒板与えても他のことでまた何かしてしまうと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    そうなんですね😱
    てっきり幼稚園にはなかった黒板が物珍しくて書きたいのだと思っていました💦
    構って欲しいというサインかもしれないのですね…先生からの報告だけなので子供からもちゃんと話を聞いてみようと思います🙇
    コメントありがとうございました!

    • 7時間前