
2歳の息子がイヤイヤ期で、怒り出すことが心配。普通の反応かどうか知りたい。
イヤイヤ期って2歳からですよね?
息子が先週から、え?って事で癇癪みたいに地団駄踏んでイヤイヤするんですけど、これはいったい😰?
例えば、またがる車のおもちゃ🚗を逆さにしたいらしくて、あー!あー!って言いながら私に目で訴えてきたので、逆さにするのを一緒に手伝ってあげたら、ひっくり返って怒りました💦自分でやりたかったんだね、ごめん!って元に戻したらさらに怒りました。。怒り方がその場で足踏みしてめちゃくちゃ叫んで真っ赤になって怒るんですが、普通ですか😢?
他にも色々あるんですけど、書ききれないので省略します💦
これはまだただの癇癪みたいなものですかね?
- トミカ(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ネイルまま
今の息子と同じ感じです💦💦プラレールの連結がうまくいかないと【かったい、かったい】って言って【手伝おうか? 】って聞くと
【あーあ!あーあ!】って言って作ってあったレールを壊します😨

うさ子🐰
息子も全く一緒です😰
怒ると寝っ転がって足バタバタさせて激おこですw
ご飯の時お皿をひっくり返したかったらしく私がやめてーと手を止めるとギャンギャン泣いて怒ってました😭
-
トミカ
わー💦おんなじですね😭寝っ転がってバタバタしてそのまま回りません😂?背中で泣きながら移動してます💦笑
ご飯のときもスイッチが入ると悲惨ですよね😭
ありがとうございます😊- 10月23日

退会ユーザー
1歳すぎてからイヤイヤ期前兆みたいなの始まるって言いますよ😊
-
トミカ
前兆なんですね。。到来が怖いです😱
ありがとうございます😊- 10月23日
-
退会ユーザー
自我が出る時期でもありますし
みんな通る道です☺️- 10月23日
-
トミカ
そうですよね☺️
ありがとうございます✨✨- 10月23日

まる
うちも1歳4ヶ月のときくらいで
癇癪すごい時期ありました。
自分で出来る様になって来て自分でやらせてくれない!
とかで
頭床につけて
ギャー!あー!って叫んで
物投げたり、フンってしたり。
今はわりと落ち着いてますね!
言葉が解る様になって来て、
言いたいこともなんとなくジェスチャーや指差しで伝えれるようになったからかなーって思います!
-
トミカ
なるほどです。自分でやりたい時期だけど、出来なくて手を出されてみたいな感じですよね。反省です😭
言葉がもっと分かるとそうですよね。
私の言う事なんとなくは理解できてると思ってたんですが、本人はまだ言い返せないから、理不尽に思って泣くって感じかもしれないです😰
もっともっと会話とジェスチャーしてみます!
ありがとうございます😊- 10月23日
-
まる
とはいえ、触って欲しくない物に限って触りたがるんですよね(`_´)
最近はあれとってこれやってこーしてあーして!ってお手伝いが少しずつできるようになって来たのでうまく使ってます笑- 10月23日
-
トミカ
お手伝いいいですね☺️✨
私も楽しみです✨✨- 10月23日
トミカ
わー💦同じ感じですね😭
うちの子もマックのプラレールしかまだ持ってないんですけど、連結が外れやすくて、外れると毎回怒って投げて泣きます😭
木製のレールはあるんですけど、脱線したりしても怒ります。。あるあるなんですかね😭💦
ありがとうございます😊