※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
妊娠・出産

31週の妊婦でつわり症状があり、消化器内科の検査を勧められました。食後に気持ち悪さがあり、先生の指摘とつわりの違いを知りたいです。

31週でもつわりはあると思っていたのですが、産婦人科の先生につわり説?を否定され、消化器内科に行っての検査を勧められました。
3人くらい先生のいる病院で毎回誰に当たるか分からず、今一何しゃべってるか分からない、おじいちゃん先生に今日はみてもらいました。
次は誰が見るか分からないし、行かなくても何も言われないとは思います。

初期からずっと、食後に気持ち悪さがあって、初期はピークで吐いてました。
ここ1週間くらい、食べつわりなのか吐きつわりなのか、常に気持ち悪いです。
基本、何でも美味しく食べられて、食べてる間だけは気持ち悪くありません。
食べ終わったあとの数時間がずっと気持ち悪いです。

つわりの症状なのか、先生の言う通り、消化器系の問題なのか...
皆さんの体験談を教えて下さい。

コメント

kito

産婦人科医に否定されるとなんとも言えないですよね😱
私も2人とも前期のつわり+後期つわり?もありました、、、
ただ赤ちゃんが大きくなり胃が圧迫されて食べる量が変わったり胃もたれしたり気持ち悪くなったりなのかなと思って我慢していました😕
薬も簡単に飲めないのでお辛いですよね😩気持ち悪い時はひたすら横になって休んでいました。休めるのも今のうちなのでゆっくり体調整えてくださいね

  • みあ

    みあ

    予想外の回答で戸惑ってます。。
    消化器系の問題なら、食べてる間は吐き気しないとかはないんじゃないかなとか。
    気持ち悪いってだけで、そういう細かい事は伝えなかったからそういう回答なのか。。
    つわりは有り得ないみたいな反応だったので、細かい症状までは言えず(^_^;)

    私もひたすら横になってます。
    あと二か月くらいなので、様子みようかな...

    • 10月23日
緑茶

31週なら、だいぶお腹大きいですよね
大きくなった子宮が胃とかを圧迫するし
消化能力にも影響でるから
食べたら具合悪くなることありますよ
私は後期あたりから消化不良に悩まされました。

  • みあ

    みあ

    同じような悩みあったのですね!
    全然お腹空かないし、すぐお腹いっぱいになるし、消化不良な感じはあります。
    細かい話は聞いてもらえず、妊娠の問題じゃなくて、消化器の問題って感じに、推し進められなんかなーって感じです。
    産後も調子悪いようなら、消化器内科に行ってみようとおまいます。

    • 10月23日
チム

私は20週過ぎまで胃もたれが凄かったです💦少なめに食べても胃もたれするときはするし、常に体はだるいしって感じでした💦

  • みあ

    みあ

    少なく小分けにして食べても、胃の膨張感が...
    どう食事を摂るのが正解なのか分かりません。。
    その辺をアドバイス貰いたかったのに、消化器内科へって感じで、うーんって感じです。
    胃もたれ辛いですよね。。

    • 10月23日
yu

お医者さんの中には、後期つわりって言葉はあまりないみたいですね🤔

私も同じくらいの時に、食後辛くて…という相談をしたら
後期になるとつわりみたいな症状がまた出てくるけれど、ホルモンのバランスというより胃の圧迫とか物理的な問題だから!楽になるまで頑張ろう!
みたいなことを話してもらいました😂💦
胃液が原因で逆流性食道炎になることもあるみたいなので、やはりそうなると産婦人科よりも消化器内科のほうが専門になるのかもしれないですね…。

  • みあ

    みあ

    なるほど。
    そういう解釈だと、やはり消化器内科なんですかね。
    胃カメラのか勧められたんですが、今一乗り気になれなくて(>_<*)

    • 10月24日