
悪阻が早くから始まり、いつ実親に妊娠報告したか悩んでいます。生理予定日前で初診は5w台を予定しており、流産や子宮外妊娠を考えて初診後に報告するか迷っています。
悪阻が早くから始まった方、実親への妊娠報告はいつされましたか?
1人目は心拍確認後(確か6w台)に実両親に報告しましたが、すぐつわりがはじまり入院することになりました。
2人目も心拍確認後~と思っていたのですが、5wから悪阻が始まり 上の子の世話もあり実母にお世話にならざるを得ないので6w前に報告しました。
今回まだ生理予定日前で、3w3dくらいだと思います。
ちょうど4wの日に実母の誕生日パーティーをすることになっています。
毎回早めに悪阻が始まるし、体調不良になったら確実に実母にお世話になってしまうため 早いけどその時に伝えようかな?と少し考えていますが、、、初診は5w台を予定しているのでやっぱり流産だったり 子宮外妊娠なども考えて初診は終えてからのほうがいいのかな?と思ったり‥悩み中です💦
- バルカン(4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

まぁぴん
私も悪阻が酷かったです😭😭
2人目妊娠した時にすぐ報告しましたが、8週で流産が確定してとても辛い思いをお互いにしました😭でも伝えていたからこそ、進行流産の時もそばにいて上の子を見てくれたりもしました。
実母なら確認する前などにも言って大丈夫かなぁ?と思ったりもします🥺✨
1番は元気にすくすく育ってくれるのが願いですしね❤️
嬉しい報告だと思いますよ💓
そして私も再び戻ってきてくれたので、無事心拍が確認出来ることを願うばかりです😭❤️
バルカン
返信ありがとうございます!!
私も流産経験ありますが、1番初めの妊娠での初期流産で手術は必要なかったので その時は後から母に伝えました。子宮外妊娠の可能性もあるし‥と思いましたが、もしそうだったら手術の間はやはり実母に子供たちを見てもらう必要があるし、残念な結果になったとしても結果伝えるのであれば実母には早い報告でもいいのかな?と思ったりしてました☹️
何週になっても無事に産まれてくれるまでは可能性はずーっとありますよね💦
まぁぴんさんもご懐妊されたんですね👶おめでとうございます❤️
今回はいつお母様に伝えましたか?
お互い無事に元気な赤ちゃんが産めますように🙏✨✨