
産休入ってから旦那によりナメられる💩共働きでフルタイムだった時もほぼ…
産休入ってから旦那によりナメられる💩
共働きでフルタイムだった時もほぼ何もしない人だったけど、産休入ってからはやる時間があるだろと+文句を言い始めた🤷♀️
確かに私は家事が嫌いで必要以上には全然掃除はしませんが!
私が最低限でもやってるから成り立ってるところは多々あるはずで。
ご飯の準備も片付けも洗濯も全部私が当たり前🤷♀️
私が言わなかったらお風呂掃除もしてくれなかったくせに、よく文句を普通に言える不思議🤷♀️
- ママり(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さん、酷いですね。
身重の体なんだから、身軽な方が家事してもバチ当たらないと思います…。

さっしー
うちも全く一緒です😥
フルタイムで働いてるときもほとんどしなかったくせに、
私が育休なのをいい事に「家事は時間がある方がすればいぃ」と言い、なにもしません。
何度も喧嘩しました。でも治りません。
育休中は一人で全部こなしてやると決意しました。
そのかわり、復帰したら覚えてろよと思ってます(^^)
-
ママり
結局旦那はどんなときもやらないってことですからね笑
本当ふざけてますよね💩
分かります、働いていた方がこちらの方が大変になりますから言いやすくはなりますよね✨- 10月23日

ママリ
基本的に否定的で口のうるさい夫、家事は元々きたいもしてないけど、産休入ってから、専業主婦になりたい!子育てしたい!仕事やめたい!私の分も働いて来て!って言いました😶
働かざるもの食うべからずと言われたので、専業主婦馬鹿にするな!産休入ってから料理バッチリでしょ!掃除もたっぷり出来るからストレスフリー🙌って言ったら黙ってましたよー。
ママり
休みの日ですら、何もしないので余計に苛々してやる気もより失くなっちゃいます😅