![ごじょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![わたあめ大好き♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめ大好き♡
個人の産院で24時間点滴とお腹のモニター使用して一日だいたい8千円〜1万円と言われました‼️
私は10日間入院なのでもしかしたら負担限度額適応ならないかもと言われました。
![えれのあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えれのあ
総合病院で1ヶ月入院して
大部屋24時間点滴して
限度額の申請して約9万でした😢
![ひなめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなめ
22週から現在も入院しており限度額申請して1ヶ月10万越えてます😅
MFICUなのと24時間点滴とモニター毎日3回、ご飯代は別途で掛かるので良い金額です(__)3ヶ月入院になりそうので40万近くになりそうです…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個人クリニックで25週から34週まで62日間入院していました。
個室ですが部屋代無料
24時間点滴
NST1日1〜2回
ドップラー1日3〜5回
腹部エコー週1回
膣エコー週1回
採血、検尿週1回
月初めから入院し、限度額認定証提出していましたが、2か月で45万でした。(私の限度額は8万ちょっとです)
NST、ドップラー、エコーは保険診療で計算できる回数が決まっていると言われ、それを超えた分に関しては全て自費になっていました。
個室代がかからなかったのが唯一の救いです😅
コメント