※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るぴ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘を育てている完母です。授乳の時間がバラバラで、時間を決めてあげた方がいいか悩んでいます。離乳食も近いので、時間を揃えた方がやりやすいか考えています。

授乳の時間について。生後5ヶ月の娘を育てています。離乳食はまだ始めていません。完母なのですが、今はほしがる時にあげていて、授乳の時間がバラバラです。時間を決めてあげた方がいいですか?もう少しで離乳食も始めるので、時間が揃っていた方がやりやすいのかなと思いました。画像は今の授乳の時間です。

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

完母でしたが離乳食が始まる頃は
授乳の時間はあまり定まっていませんでした🐣
離乳食が始まって軌道に乗ってきたら授乳のリズムもできてきますよ!

  • るぴ

    るぴ

    そうなんですね!じゃあ今は気にしなくて大丈夫なんですね!なかなか定まらなくて心配なんでよかったです(^^)ありがとうございます😊

    • 10月23日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    1歳超えても飲みたいときに飲んでますが特に問題ないですよ🙆‍♀️
    徐々に減るので大丈夫です♪

    • 10月23日
  • るぴ

    るぴ

    1歳も授乳するんですか?無知ですいません😓1歳にはもう卒乳するものだと勝手に思ってました😓1歳には、ほぼ食事から栄養で、たまに授乳って感じですか?

    • 10月24日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    授乳はいつまででもOKですよ🙆‍♀️
    流石に小学生くらいまで飲む子は稀だと思いますが😂
    栄養というよりも精神安定剤です♪
    世界的には4歳頃まで授乳している子が多いみたいですよ!

    • 10月24日
  • るぴ

    るぴ

    4歳とは驚きです!精神安定剤。なるほどです!子育てって初めて知ることばかりで勉強になります😅

    • 10月24日
べらちゃん

私も離乳食始める前までは授乳時間バラバラでした😱
でも離乳食の時間をある程度固定したら授乳リズムがついてきました!
最初は9:30〜11:00で離乳食していましたが、今は食いつきが良くなったので8:00にしています😊

  • るぴ

    るぴ

    良かったです!安心しました😣❤️
    離乳食始まったら、時間固定できるようにしたいと思います(^^)!まだ欲しそうな素振りがないので、始めるのはもう少し先かなあとは思いますが😅べらちゃんさんの息子さんはもうパクパク食べてるんですね!すごい!✨

    • 10月24日