※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
erimio🔰
妊活

顕微授精で2回目の肺移植を受けた女性が、妊娠中のパーマやカラー、針治療、薬の服用について不安を抱えています。経験者のアドバイスを求めています。

顕微授精で最近やっと2回目の肺移植が出来ました。
今までは採卵した回数は…6.7回?受精卵が育たなかったり、排卵してしまってたり、卵胞に卵がなかったり。。
その度に落ちて。。投げやりになり。また這い上がるの繰り返しでした!
一回だけ肺移植しましたがダメでした。

そして今回2回目…
前より細かいことは気にしないようにしてますが、何点か質問させてください。

◯妊娠判定が出る前にパーマ、カラーは大丈夫でしょうか?
◯肩を痛めてしまっていて、20分ほどなんですが、針治療とマッサージを受けています。針は電気は通していません。。着床にも問題ないですかね??

◯少し自立神経を乱しやすく、不眠症もあるため、不安剤と眠剤を持っています。不妊科の看護師さんは、判定までは何飲んでも大丈夫よーみたいな感じですが、以前胚移植からの判定が陰性だった事があるので…。

経験者の方、なんでも良いので、認定日までどうしたらいーか、食べたらいーか、やっといた方がいーよって言うことが有れば教えて下さいです!(>人<;)

コメント

あやか

お医者さんじゃないので、なんとも言えませんが、私だったら全部やめておきます!!
あとで、これが原因かな…とか思って後悔したりモヤモヤが残るのは嫌なので。

  • erimio🔰

    erimio🔰

    ありがとうございます!!
    私は逆に前回戻せた時に過敏になりすぎて…だから今は体調が良い時にやりたいことをやろうと。。
    妊娠判定出るまでは普通なら妊娠に気づいていない時期だから大丈夫ーとは言われたんですが、経験者の方が居たら伺いたいなと⤴︎

    • 10月23日
  • あやか

    あやか

    妊娠確定してもパーマやカラーはみなさんしてますよね。
    私はやりませんが💦
    針はつわりでも針で軽くなるとかいいますし、マッサージもマタニティマッサージとかありますしね。
    胚を戻す前に骨盤矯正しておくと良いとか聞いたことあります。
    自律神経は私もお薬もらってたことがありますが、妊娠してもそのお薬頼る感じになりそうですか?
    そうでなければ、私なら薬なしで過ごす練習のつもりで飲むのをやめます。

    私は心配症なので、妊娠した後の10ヶ月、不安なく過ごしたいので、やらなくても良いものはやらないです。

    • 10月23日
  • erimio🔰

    erimio🔰

    ありがとうございます!返信遅くなり申し訳ありません。。病院に聞いたら、ダメなことがあればちゃんと伝えるから神経質にならなくて良いよーと言われ、昨日針、マッサージに行ってきました✨

    お薬は。。正直体調に波があり、しんどい時は飲まないと起きれないくらいで。。なので、妊娠したらどうしようかと悩み中です。。
    飲んだらダメ!って思ったら余計に不安で…😭
    ただ、今はまず陽性反応が出ることを願う毎日なので、陽性反応が出てから先生に相談しようかなと思っています😭😭

    • 10月26日
あず

私なら、判定が出るまではどれも気にせず普段通りに判断します。
パーマもカラーも、妊娠して悪阻が始まるとしばらく行けないので、だいぶ伸びたなぁって思ってたら行くと思うし、針治療とマッサージは医者に聞いてダメって言われなかったら行くと思うし、薬についても私は第1子の顕微授精のときは飲んでました。
初めての流産の経験から10年近く安定剤、導入剤、継続剤を飲んでましたが、着床の結果を聞く直前から眠くて眠くてどうしようもなくなり、結果的に薬は卒業出来ました!
なんなら、着床の結果を聞くまでは毎晩旦那と晩酌してました!笑
ちなみに不眠症は、妊娠しても寝不足は大敵なので、眠れなければ妊娠中でも飲める導入剤があるので大丈夫ですよ!ただ、胎児も血液を通して効果があるので、胎児が眠ってしまって胎動が少ないとか、飲んだ時間によっては出産したときに熟睡した状態で生まれてくるって言われましたが。
着床して無事に育ってくれるといいですね✨
激しい運動だけは控えつつ、いつもどおりに極力ストレスためないように過ごしてくださいね!

  • erimio🔰

    erimio🔰

    ありがとうございます❣️パーマしてきました!!
    針はまだ行けてませんが一応相談してみます!!
    肩痛いのは生まれて来てくれる前に治したいです💦

    不眠症は本当にあって寝れなかったら本当に体調悪くなるので今は飲もうと思います🤣🤣

    • 10月25日
yuttan

妊娠中でもパーマなどは大丈夫ですよ!
妊娠していると薬剤の匂いで気持ち悪くなったり、ホルモンバランスの影響で頭皮が敏感になる人もいて爛れたりする人もいるから気をつけて!ってだけで直接赤ちゃんに影響がでるわけではないそうです!

  • erimio🔰

    erimio🔰

    ありがとうございます!パーマ当てて来ました❣️
    お薬が赤ちゃんにダメとかではなくて皮膚が弱くなったり臭いがダメだったりするんですかね💦

    • 10月25日
しー

私なら全部普通通りに行います。
マッサージも全身では無く、肩限定なら特に下半身に問題無いと思います。足つぼは、子宮収縮のツボがあったりするので、妊活鍼灸じゃないと微妙って聞きますが…

不眠症で、眠れない方が問題なので薬もそのまま飲みます。私も、一人目二人目ともに導入剤は飲んでました&今も飲んでいます。
そして、一人目の時に気になって色々な先生に聞きましたが、特に導入剤(私はマイスリーですが)はそこまで気にするものでも無いと言われました。
最新の大学病院とかのデータベースには、胎児移行もほぼないとのデータだと。
もちろん気になるならやめた方が精神衛生的に良いんでしょうけど、不眠症の方が体に悪いよー。と総合病院の精神科の先生のお話でした。

  • erimio🔰

    erimio🔰

    ありがとうございます!妊娠初期とかも飲まれてましたか??
    本当に今飲まなかったら、よっぽど疲れてない限り寝れなくて、朝のしんどさ半端なくて💦💦
    これ、妊娠したら耐えれる?て思いながら。。今は飲んでます🌀

    • 10月25日