
産休の手当てはもらえるが、育児休業中の手当てはどうなるか心配です。国民健康保険に加入していて、手当てが受けられるか教えてください。
わかる方教えてください。
私は去年3月から契約社員として働き始めたのですが
今年4月1日から仕事を、休みました。
理由は、車での交通事故に合い病院に通う。また
私が妊娠中だった為に入院やらで仕事に行けなくなりました。
8月26日出産予定日
8月14日出産
7月14日から9月14日まで産休に入りました。
今は育児休業中です。
そこで手当てについて質問なのですが、
全国国民健康保険に加入しており、
産休の手当て金はこれから入ると思いますが
育児休業のお金は入るのでしょうか??
出産前から大分仕事を休んでしまい、育児の
手当てが入らないんでないかと思ってしまいました。
どなたかわかる方いたら教えてください😕
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

やっくん
育休手当は雇用保険からでます。
育休開始日からさかのぼって2年の間に月11日以上働いた日が12ヶ月あることが条件になります。
なので2年前の9月15日から11日以上働いた日が12ヶ月あるか確認する必要があるかと思います!

退会ユーザー
産休の手当金って出産手当金のことですか?国民保険ならもらえませんよ💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
専業主婦でやってきて去年3月から契約社員として働いて雇用保険に入ったので12ヶ月且つ11日以上が対象というのであればギリギリ対象なのかな。。笑
やっくん
ギリギリ大丈夫っぽいですよね!
私はパートですが、子供の用事や通院などで11日働けてない月がチラホラあります😓
はじめてのママリ🔰
今回、初めての手当てで何がなんだか分からず書類は会社に出したものの本当に支給されるのかも分からずてんやわんやです😐
また産休、育休手当てがいつ入るのかもいくら位なのかも知らず…。
子供がいるとそうなりますよね😕自分の子供は強いのか全く病気もせずで、逆に大丈夫?っておもってしまいます😅
やっくん
手当の入金って心配になるくらい遅いですよー😱
上の子たちの時は正社員だったので普通にもらえたのですが、1回目の支給がとにかく遅かった😂
3ヶ月くらい経って心配になったら会社に問い合わせてみるといいかもしれません😊
はじめてのママリ🔰
そーなのですね😳😳
11月中になっても入らなければ確認してみます🤔
色々助かりました!!
ありがとうございます🎉