![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の妊娠が発覚し、福岡市内で病院を探しています。九大病院かこども病院がいいと思っています。検診は流れ作業でしょうか?待ち時間はどのくらいでしょうか?行かれた方、教えてください。
双子の妊娠発覚し、福岡市内で病院を探しています。
家からの距離で、九大病院か、こども病院がいいなと思っているのですが、
①検診は流れ作業という感じなのでしょうか?
それともけっこう時間をかけてみていただけるのでしょうか?
②検診時、病院についてから診察まで待ち時間は平均でどのくらいなのでしょうか?
九大病院かこども病院に行かれてた方、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- chiii
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
現在九大に通ってます
上の子も九大で帝王切開で
次も帝王切開で出産です😊
検査は中期後期で
スクリーニングがあって
30分くらいかけて
心臓や脳に異常がないか
じっくり見てくれます!
予約制なので
待ち時間はそこまで長くないですが、
会計が昼過ぎだと少し
待ち時間が長いです!
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
私も双子で九大病院で出産しました。が、妊娠中双胎間輸血症候群疑いで、こども病院へ転院して28週まで検診行きました。
①九大もこども病院もきちんとみてくれます。が、先生たちも双子検診に慣れているので、重要なところをさっと見て終わり!という感じです。エコー写真も言わないとくれないことが多かったです。双子は単胎と予約枠が別のようです。曜日と時間が決まっていました。
②初診は少し待ちましたが、待ち時間はあまりなかったですよ。30分以内には呼ばれていました。
たしか、、、こども病院は何か母胎に異常がある場合にしかお産はしていないと思います。必ず紹介状必須で。
確実な情報ではないかもなので、確認してみて下さい
-
かもあ
私は九大病院に1カ月入院しましたが、病棟の看護師も助産師さんも優しかったです。ただ産後はスパルタで指導されます 笑
友達がこども病院で2カ月入院して出産しましたが、病棟の看護師さんも優しくて良かったと言っていましたよ。- 10月23日
-
chiii
ご返信ありがとうございます✨
両方経験されている方のご意見、とても参考になります!
双子検診に慣れてるとこは安心できますが、さっと見て終わり…という感じなのですね😵
先生方の中には質問しにくい雰囲気の方もいらっしゃっりするのでしょうか?
こども病院はもう一度確認してみます!
ありがとうございます✨- 10月23日
-
かもあ
私は九大のとき男性の先生でしたが、質問しずらいというのはなかったです。その先生固定にしていたので、他の先生は分からないですが、、、
子ども病院のときは毎回違う先生でした。子ども病院の先生の中に苦手な先生がいて、子ども病院で出産しても良かったのですが、九大に戻らせてもらいました。- 10月23日
-
chiii
ご返信ありがとうございます✨
九大では先生を固定されていたんですね☺️
こども病院は先生の指名などはできないんでしょうか?
あと九大は管理入院などはない…っていうのをネットで見たんですが、双子ちゃんを出産される時は管理入院などはされなかったですか?
何度もご質問してしまい、すみません🙇♀️- 10月23日
-
かもあ
子ども病院は曜日で先生が決まっていましたし、指名出来そうですが、先生が緊急手術やらで、結局毎回違う先生でしたよ。
九大は管理入院はないです。異常がなければ、帝王切開予定日の前日入院です。
私は33週で大量出血して36週まで入院、36週0日で帝王切開して、産後1週間で退院しました。
双子でも5つくらい条件があって、全てあてはまれば経膣分娩も可能と説明されましたよ!- 10月23日
-
chiii
ご返信ありがとうございます✨
こども病院はそういうことですね!
あと九大での管理入院のことや、経験されたことを詳しく教えていただけて、すごく参考になりました。
ありがとうございました✨- 10月23日
![ろく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろく
上の子は34週の里帰りで実家に戻ってきてから、いきなりこども病院に転院でした😅
こども病院は紹介状がある妊婦さんしかおらず、こどもメインという事もあり産科はガラガラでした😊
時間通りに行って、すぐに診て貰っていました♪
心臓に問題があったので、初診の時はスクリーニングで40分ほど時間をかけてじっくり診て貰い、その後は他の病院と同じ感じでした❗️
部屋は綺麗で、分娩室は広かったです❗️
-
chiii
ご返信ありがとうございます✨
産科が空いていて待ち時間がないのはいいですね☺️
施設が綺麗で清潔感があるところもら安心できます✨
自分自身が病気とかでも個人病院しか行ったことないので、大きい病院の様子がわからなくて…
すごく参考になりました。
ありがとうございます✨- 10月25日
![ヒビキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒビキ
九大病院で検診、出産しました😄
①双子と言うことで毎回丁寧に体重や羊水量をみて頂けました✨
話し掛けやすさは先生によって違いました👨🏻⚕️
女性の先生はエコー中は無言なので少し話し掛けづらかったです😃💦
ある男性の先生は通常九大病院ではしない4Dエコーを見せてくれ色々話しやすかったです😄
②予約制なのでそんなに待ち時間はありませんでした✨
ただ会計がお昼頃になると凄く待ちます😂
先生も助産師さんも優しかったので九大病院で産めて良かったです😉
-
chiii
ご返信ありがとうございます✨
丁寧に診てくださるのは安心できますね☺️
やっぱり先生によって違うんですね💦
4Dエコー、見せてくれた先生は年配の先生ですか?- 10月27日
-
ヒビキ
2週間に1回の検診なので安心感がありました☺️
4D見せて下さった先生は若めの男性の先生でした😆- 10月27日
-
chiii
基本的に4Dエコーは九大ではないんですね〜😵
特別に見せてもらえるなんてうらやましいです☺️✨
初産で双子…不安でいっぱいなのでら安心できて話しやすい先生に当たってほしいです🥺
詳しく教えてくださってありがとうございます✨- 10月27日
chiii
ご返信ありがとうございます✨
現在も通われてるんですね😉
先生方はたくさんいらっしゃると思うんですが、なかには冷たい方などはいらっしゃるんですか?
検診、じっくり見てくださるんですね✨
安心できます☺️
会計待ちの情報もありがとうございます!
S
女性の先生が冷たい?
みたいなことは聞いたことがあります😂
私は上の子を出産した時の先生がいいですって希望して
今回もその先生にお世話になります😆
普段のエコーも10分以上見てくれてます
そしてエコーの説明もしてくれて
最後には質問などありますか?って必ず聞いてくれます!
chiii
普段のエコーも10分以上見てくださるんですね✨
先生の指名もできるのですね!
大学病院の勝手なイメージで、先生は選べず、毎回違う先生に診てもらうかんじになるのかなぁと思っていました!
九大は最初から最後まで同じ担当の先生になるんでしょうか?
何度も質問してしまい、すみません💦
S
1人目の時が別の産院から
緊急で運ばれて
その時たまたま手術してくれた先生と相性が良かったので
今回1回目の受診は別の先生だったので
その先生に1人目の時の
先生がいいですって言ったら
その先生の日に予約入れてくれて
個人的にも1回目の別の先生が
担当医に話してくれてたみたいです👍
S
多分毎回コロコロ変わるようで途中から定着する感じみたいです!
なので逆に合う先生
合わない先生を見極めて、
ってこともできますね!
chiii
福岡出身ではないため、知り合いも少ないうえに、九大病院などで産んでいる方がまわりにいないので、詳しく教えていただき、本当に助かります。
ありがとうございます✨✨
見極めが大事ですね!
優しい先生に出会えて、安心できる検診にしたいです。