※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりな
妊娠・出産

友人の結婚式が県外であり、赤ちゃんがいて授乳中ですが、行けるでしょうか?子育てに不安があります。

結婚式について。

5月6日が予定日です。
6月25日に友人の結婚式が
あるのですがどうやら県外で
式を挙げるみたいです。
県外といっても隣(愛知↔三重)ですが
車では一時間以上異動距離があります。

まだその頃は赤ちゃんも
首がすわっておらず授乳中だと
思うのですが行けますかね?

始めての赤ちゃんなので
子育てしてるイメージが
沸かなくて…(>_<)

コメント

deleted user

車で連れては行けると思いますが、挙式や披露宴も参加されるということですか?

  • りりな

    りりな

    早速お返事ありがとうございます!!

    参加できたらですが
    いちおう友達に旦那と子供も
    連れて控え室みたいなところが
    あるか尋ねたら
    あるよー!とは返事はきました!

    • 4月21日
youちゃん

うーん。
母乳もまだ感覚あかない頃なので大変だと思いますよ!!
1時間以上の距離だとなくかもしれないですし、私ならいきません!!!!(笑)

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    やっぱり母乳間隔が短いと
    大変ですよね(>_<)
    距離もあるから諦めようかな…(;o;

    • 4月21日
がんぺーちゃん

私ならいきません(>_<)
初めての子育てって想像以上に大変だし、おっぱいかんかんにはったりもするし、赤ちゃんだし泣いて演出とかに迷惑かかるかもですし、なにより自分がしんどいのでいかないとおもいます(>_<)

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    せっかくの結婚式
    迷惑かけるのもいけないですよね(>_<)
    仲良い友達だから行きたいけど…
    自分の体調も分からないし…(;o;)

    • 4月21日
なぁ❤︎

大丈夫ですよ(*^^*)
けど、きっと授乳はまだ3時間おきでしょうから、出かける前に飲ませて、出発した方がいいですね^^*

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    その頃は3時間おきの
    授乳になるんですね(>_<)!
    県外ってこともあって
    悩んじゃいます。

    • 4月21日
  • なぁ❤︎

    なぁ❤︎


    赤ちゃんまだか弱いですからね(><)
    長時間のお出かけは避けたいものですね💧
    1ヶ月検診の時に先生に相談してみるといいですね(*^^*)
    あんまり無理なさらず、お祝い送るだけでも大丈夫だと思いますよ😌✨

    • 4月21日
  • りりな

    りりな

    そうなんですよね(>_<)
    県内で近場ならいいんですが…

    1度先生や助産師さんに
    相談してみます◎!

    • 4月21日
かつお節

私も出産の1ヶ月後の結婚式に呼ばれましたが、お断りしました^^;
出産後1ヶ月は安静にしていた方がいいと思います。赤ちゃんも産まれたばかりで免疫力も低いと思います。
私は出席できない代わりにお祝いを自宅に送りました。
ご自身と赤ちゃんを最優先で^ - ^

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    やっぱり自分の体調も
    完璧に回復してないですかね(>_<)
    首がすわるころまでは
    赤ちゃんもあまり外出させたく
    ないなーとは思ってましたが…。
    赤ちゃん優先で
    考えてあげたいです(>_<)!

    • 4月21日
ちーたん

完母なのか、混合や完ミなのかっていうのでも違ってくると思います。式の間、赤ちゃんはどうされる予定ですか?一緒に行って、別室で旦那さんに預かってもらうとかですか?

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    まだ母乳出るかも
    分からないですよね(>_<)
    一緒に行って別室で
    預かってもらう予定です。

    • 4月21日
  • ちーたん

    ちーたん


    別室でなら望みはありますよね
    ただ、頻回授乳で結局別室でずっと過ごすなんて事もあり得るかもですが^^;
    あと授乳するとなると服装も悩みどころですね
    その時に備えて、ミルクでもいけるようにしておくのも一つの手ですが...

    ちなみに、体調という面に関して言えば、我が子は心疾患があって産まれてきました。産まれるまでわかりませんでした。感染症が大敵なので人の集まる場所には連れて行けず、親子共々引きこもりになりましたf^_^;)
    そんな例はあまり無いかもしれませんが、出席のお返事をされても、もしかしたら欠席になるかもと、お友達に伝えておかれることをお勧めします

    • 4月21日
  • りりな

    りりな

    そうなると結局式には
    あまり参加できてないですよね。
    できたら完母で育てたい
    希望があるのでその為に
    哺乳瓶やミルクに
    慣れさせるのもなーと
    思ってしまって…(>_<)

    そうなんですね。
    出産してからどんな状況になるのか
    分からないですし
    友達にはその旨を伝えるようにします!

    • 4月21日
ゆう☆☆☆

おはようございます(^ ^)
私も子供を産んで1ヶ月半後ぐらいに友人の結婚式に行きました!
時間もyukinanaと同じ1時間以上の所でした。
私は母乳があまり出ずミルク中心だったので実母にお願いして行ってきました!
同じ席に座った方も2ヶ月前に産んだとか先月産んだという方が多かったですよ
(´∀ノ`*)
哺乳瓶は大丈夫ですか?
哺乳瓶が大丈夫であれば行けると思います(^ ^)

  • りりな

    りりな

    おはようございます!

    まだ母乳が出るかどうかも
    分からないので哺乳瓶も
    どうなのかなんとも
    言えないですが(>_<)

    産後でも参加される方
    結構居るんですね◎!

    • 4月21日
かなさる

私は5/23出産で7/19に友人の結婚式に参列しました!
産後約2ヶ月でした。
とても、仲の良い友人です。
移動時間は電車で1時間ほど。

基本母乳で育ててましたが、その日は子供を母親に預けミルクを飲ませてもらいましたよ。

また、私のおっぱいが途中で張っていたので搾乳機(手動)を持って行って途中で搾乳したりもしました。

私自身の体は案外キツくはなかったです。
寝不足はありましたけど…

yukinanaさんは、予定日までに産まれれば産後1ヶ月半ほど空いてますが予定日超えたら産後1ヶ月とかになる可能性もありますよね。。

行けないこともないと思いますが、私はその友人に出産日が遅れた場合や私の体調次第で万が一いけない場合もあるけどそれでも大丈夫?と確認しました。

結婚式当日は、赤ちゃんを預ける予定なのか、それとも連れて行く予定なのかによっていろいろ変わると思います>_<

産後すぐの結婚式参列は賛否両論あると思いますが、私の場合は家族の協力もあり参加することができ、またリフレッシュにもなりましたよ!

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    やっぱり母乳だと
    おっぱい張ってくるみたいですね(>_<)

    まだいつ産まれるかも
    分からないので…
    友達にもきちんとその旨を
    確認することにします!!
    式には旦那と一緒に
    連れていく予定ではありますが(>_<)
    家族の協力がないと
    厳しいですよね(°_°)

    • 4月21日
ゆう☆☆☆

5月6日予定日でしたね(;゚∀゚)
すみません。
私も行く前までは凄く悩んでいました。
でも私の場合はおっぱいが張るといってもちょっとだけだし子供がミルクだったので行けた!っていうのがありますね
(^ ^)

  • りりな

    りりな

    そうなんです!
    まだお腹に居るので
    すごく悩んでしまって…(>_<)
    産まれてくるまでは
    なんとも分からないですよね(°_°)

    • 4月21日
4MAMA

旦那さんが1か月の赤ちゃんを見るのは大変だと思います。
母乳なら尚更、間隔は赤ちゃん次第だし、ちなみにウチの子供達は30分も空かないなんてざらにありました。
預けるなら義母やお母様など、育児経験のある方の方がいいと思います。
よく寝てくれる子も居るのでなんとも言えないですが…。
産後の体調と赤ちゃん次第なので、お返事を出産後にしてもいいか。
もしかしたら、欠席してしまう事を伝えてもいいと思います。

産後、二人まではピンピンしてたのに、三男を1月に出産後体調崩して1ヶ月全然動けませんでした。
産後はホントに何があるか分からないのです。

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    赤ちゃんによって
    それぞれですよね💦
    今日友達には出席予定だけど
    赤ちゃんや体調次第で
    欠席になってしまうかも
    という旨を伝えました。

    何があるか分からないので
    また出産後の体調と相談してみます!

    • 4月21日
あおまま

私も3月末に出産し、6月初旬に結婚式に招待されました。仲の良い友達ですごく悩みましたが、結局断りました>_<
距離は大阪→淡路島間で車で1時間半ほどです。

理由は2ヶ月だと子育ても大変で身体も慣れていないし、子どもが何か体調不良になった時にすぐに対処出来ないからです。
出産して子育てをしている友達も出席しているなら頼りになりますが、そうでなければ気を遣わせてしまうことにもなります。

でも友達の結婚式は祝ってあげたいですよね>_<ゆっくり悩んで決めてみて後悔のない決断をして下さい♡

  • りりな

    りりな

    お返事ありがとうございます!

    そうなんですね(>_<)
    私も異動は1時間半ぐらいです。

    いちおうまだ半年ぐらいの子の
    ママさんと一緒に行く予定ですが
    産まれてみないと分からないことも
    ありますよね💦

    一生に1度のことなので
    祝ってあげたい気持ちで
    いっぱいです!♡
    さっきひょっとしたら欠席するかも
    と伝えたらそれでも大丈夫と
    言ってくれたので今のところ
    出席予定でいきます◎

    • 4月21日