※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

20時30分に10分ほど授乳し、まだ起きている赤ちゃんを寝かせても大丈夫でしょうか?オムツ替えても5時間経過し、生後2ヶ月です。

20時30分に10分ほど授乳してまだ起きそうにないのですが寝かせておいて大丈夫でしょうか?( ˊᵕˋ ;)💦
オムツ替えても起きません。5時間くらい経ちます。
生後2ヶ月になりました。

コメント

はんな

2ヶ月なら、起きるまで寝かせておきましたよ!
体重指導なければいいと思います!

  • あや

    あや

    いまだに、3時間置というのが頭にあるのですが
    低血糖、脱水はもうあまり気にしなくていいんでしょうか?( ˊᵕˋ ;)💦

    • 10月22日
  • はんな

    はんな

    新生児のうちは気にしていましたが、
    1ヶ月過ぎてからは
    もちろん脱水など気にはしていましたが、
    おしっこが出ていて元気ならいいかなぁって感じでした!

    気にしてたら、
    私の疲れがとれないので…
    子供に起こされるまで寝てましたよ!

    • 10月22日
うり

2ヶ月なら夜通し寝かせても大丈夫かな?と思います。
わたしも新生児期は3時間おきを意識してましたが、夜寝てくれるようになり、気づいたら10時間とかミルクあげてない日もざらにありました。
気になるなら寝かせたまま飲ませるのもありかな?うちの子は寝たままでも飲んでました。起きる可能性もあるので、かけですが。。

  • あや

    あや

    完母なのですが5時間経ってておっぱいが痛くて😭
    こんなに長く寝ることまだなかったので不安で(--;)

    • 10月22日
  • うり

    うり

    おっぱいでそれだけ寝てくれるのありがたいとおもいますよー。
    私は張る経験もなく、完ミなのでお母さんの辛さがわからないのですが。。
    起きそうになったらあげるくらいでいいのかなーっておもいます。

    • 10月22日
  • あや

    あや

    起きるまで寝させておきます。(--;)

    • 10月22日
バーバママ

起こして飲ませるべきかどうかは、これから睡眠リズムをどうしていきたいかの方針によって変わると思います。

起こさない場合、乳腺炎予防に搾乳した方がいいですよ。少し絞って捨てるだけで構いません。