
コメント

アイス
贅沢などしなければご祝儀でトントンになると思います!

ゆ
簡単に言えば、参列者が多かったり、こだわりがあったり、ブランドのドレスを選んだりしたら結構かかってくると思います😓
あとは人気の季節やお日柄で左右されたりしますかね😅
-
いちご🍓
返信ありがとうございます!
参列者は多いです、、😯
季節やお日柄かぁ🥺
そういうのでも変わってくるんですね😭- 10月22日
-
ゆ
参列者が多くても上手くやりくりできたら少しで済むと思いますが、人の結婚式に参加したあとは自分の式に気合いが入っちゃいましたね😅
季節を選ばない、友人の紹介、式場の特典などあれば引いてくれるところは引いてくれますよ☺- 10月22日

U
私も同じです😭
式挙げたいですよね😭
最悪写真だけでも良いかな〜とか思ってます😅
-
いちご🍓
返信ありがとうございます!
女性にとっては夢でもありますもんね👰🏻💕
私も写真だけでもって思ったのですが、先輩や友人が挙げろってうるさいんですよね、、笑- 10月22日
-
U
憧れです☺️
でも旦那は和装が良くて、私はウェディングドレス着たいんで、言い合いです😂笑
主役は花嫁じゃーって感じで譲る気無いですけど😂笑- 10月22日

Rmama♡
高校友人は挙式は両家の家族だけ参列して、
レストランで新郎新婦の仲のいい友達たちでパーティーしてましたよ^_^💓
挙式はそこまでお金もかからないし、
レストランも会費払ったので手出しは少ないかと💭
-
いちご🍓
返信ありがとうございます!
そうなんですね🥺
会費制かぁ、、
でも、披露宴をやるなら中高大の部活の顧問も呼ばなくてはならなくて、中々アットホームには出きなさそうなんです😭😭
年配組なので、失礼のないようそれなりに用意しないといけないのかなって思ってしまって、、😢- 10月22日

ママリ
近い身内だけでやったらそんなにかからないと思います!
お友達は二次会にしてもらって。
お金かかるのは披露宴ですからね😅

i
参列者は多いほうが、あげる側の負担は少ないですよ。
80人規模で負担がほぼないと聞いたことあります。

はじめてのママリ🔰
お金が厳しいのであれば、フォトウェディング(ドレス着て写真)をおすすめしたいです。15万くらいからできると思います。
挙式に憧れがあるならば、家族で挙式+小さな食事会にすれば50万とかで収まると思います。少しご祝儀で補填されて自己負担は半分くらいで住む気がします。
負担が大きくなるからたくさん呼んでするとか、祝儀でトントンにするつもりでする、とかいう考え方では挙げないほうがいいです💦トントンにしようとして挙げるとゲストのおもてなしにしわ寄せが行きます。特に、料理、飲み物、引き出物、お車代、スピーチなどのお礼をケチるととても印象悪くなります。これらは相場があり、また料理などは標準プランだと残念でランクアップ必須だったりします。特に子持ちになってから挙げる場合「今更招待されて行ってみたら内容も他の人のよりショボかった」ってことになって、印象はよくないと思いますので、お金がなくても無理のない形を考えたほうがいいですよ!

まめこ
キチッとした式場は値段も高そうなので 結婚式披露宴もやっています、のようなレストランなどで挙げてもいいと思います✨

ママリ
仕事柄、多数の挙式披露宴を見てきましたが、お金掛けないようにしてるとすぐわかります💦
ゲストの為を思うならお料理や引き出物のランクは上げたほうがいいし、ドレスもいいなと思ったものは+料金だったり…😂
装飾(ウェルカムボードや招待状・テーブルナンバーなど)やブーケ・ムービー・音響を自分で作れればかなり節約出来ると思います❤
式場見学に行くと、気持ちがどんどん盛り上がって高いプランが良く見えてくるので(実際高ければ高いほど良いのですが…)、
最初に予算(お車代や御礼を除いて純粋に挙式披露宴だけに使えるお金)と、最低これだけはやりたい!を伝えるといいですよ😊❤
わたしは仕事で結婚式を見すぎてしまって、自分はフォトウェディングにしました😂
準備もなく、予算に余裕があったので衣装もランクアップ出来たし、自分達もゆったり楽しめたのでよかったです✨
いちご🍓
返信ありがとうございます!
贅沢とはどの範囲のことなんでしょうか?😣
アイス
ドレスをすごく高いのを着るとかお色直しを回数多くするとかオプションになるものを入れすぎるとかです。