※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほりぴん
家族・旦那

うちの旦那のことです…、今まで仕事と言って遅く帰って来てたのですが最…

うちの旦那のことです…

、今まで仕事と言って遅く帰って来てたのですが最近本社に確認した所五時上がりで旦那は個人的に家に帰ってきてないことが分かりました
、これに関して自称女遊びはしてないようです(たぶんこのことに関しては出来ない性格…のはず)
、給料明細も隠し持っていて
、家に帰ってきても私のご飯は不味いのか食べてくれず…(今日食べてきた、寝たいなど)
、共働き
、子供を怒る、教育は全部私、旦那の唯一の休日は子供の、ご機嫌を取りにゲーセンへ…いつも貧乏なくせに(自営業で、運送なのでガソリン代都とか言って)家計を削ってまで金で全部解決します💦
こんな旦那にこのことをブチ切れたらお前は気分屋で疲れたって言われてしまってもうこの人とやっていく自身が無くなってしまいました💦
離婚も視野に入れています…

こういうのことあっても夫婦としては我慢して行かなくては行けないのですか⁉️
いっその事母子家庭の方がいいのですか⁉️
ちなみに茨城の古河市ってことろです。





コメント

A

別れますね。いる意味がないです

  • ほりぴん

    ほりぴん

    やっぱりそう思いまよね💦
    旦那にこれからも一緒に…みたいなこと言われても旦那の行動的に私は家政婦なのかな…って日々思ってしまいます…(_ _)
    今パートで10万程稼いでいても母子家庭の手当ってそんなないですか⁉️💦

    • 10月21日
  • り

    14万か15万くらい母子手当てもらえるかもです。
    二人のお子さんがいるようですし大変だと思います…
    保育料は無料になりますよね!養育費もきちんともらうべきです!

    • 10月22日
ドレミファ♪

何かの記事で最近家に帰りたくない旦那さんが多いそうです
早く帰れば文句言われる
居場所がない
働いてる方がまし
(働いてると言えば嫁がだまっててくれる)
心当たりはないですか❓

もしくはパチンコいってるとか❓
共働きだから早く帰って来て家の事しろよーとも思いますが現状帰りたくない旦那さんは急増してるそうです😓

働き方改革で残業減らされ行くところないサラリーマンはゲーセンと漫画喫茶、公園でカンビール
少し優しくして夫婦仲円満にするか
だったら全部自分ですか

ほりぴんさんの負担が少ない方選んでもいいと思います