
11ヶ月の大きめの息子の食事量について、どれくらいが適切か知りたいです。体重は重いが身長もあるため普通体型。食事量を量るほど細かくはしていないが、目安が知りたいです。
大きめの子供の食事量について
息子は11ヶ月で身長77センチ、体重10. 5kgの大きめの子供です。
食事量はまあ食べる方だと思いますが、量が少ないかな?と思ったときでも足りないもっと欲しいとか、逆に多いかな?ってときでももういらないとかのアクションはあんまりなく、貰える分を食べるスタイルです。
(私が何か食べてると近寄ってきて欲しがりますが笑)
5ヶ月入る前から9kg超えて、体重は重いですが身長もある方なので普通体型ゾーンです。調べたら1歳4ヶ月位の平均身長体重がそれくらいで、だったら食事量もそれくらいあげた方が良いのかなあ?と疑問に思いました。
食事量のグラムを量ってあげるほど丁寧な子育てはしてないですが、目安として知りたいです。
大きめお子様をお持ちの方や、食事量のアクションがあんまり無いお子様、お食事どうしてますか?
- ママリ🔰
コメント

たんちゃ
一歳ちょうどで体重は平均より少し高め大樹は曲線ギリギリです😂
うちは出した分だけ食べるし食べたあとも泣いたりします😅
でも私は決まった量しかあげません😌

ささまる
身長は平均より高め、体重は平均より軽めの女の子です👶
3回食に移行してから、ビックリするほど食べてます🍴
基本的に取り分けなのでキッチリと計って渡していません🙌
これは離乳食を始めた時からですが、両手を持って「いただきます」と「ご馳走様」をさせています😊
今は自分からやってくれます🙆🏻
足りない時は絶対にご馳走様をしません😂
無理やり?させるとギャン泣きするので、足せる物を足します🍙
量は普通よりも少し多めかと思います🤔
(ネットで調べたときに画像で確認しましたが娘が食べてる量の方が多かったです)
-
ママリ🔰
ごちそうさま拒否する姿想像するだけで可愛いですね😍💕笑
うちもネット画像よりも多めだったので、同じくらいなんでしょうね😊- 10月23日

おはな
10ヶ月の頃そんな感じの体型で、そんな感じの食べ方をする子でした☺️
私は食べ方がゆっくりになってきたら切り上げてました🤔いつまで食べれるんだろうって疑問に思いましたが、お腹もパンッパンにでてたりしたのでそこまで必要ないんだなって感じで…😂
そんな息子も1週間前から急に食べなくなりました😂しっかり食べてくれる楽しい時期を楽しんでください😂笑
ちなみにうちの子はその辺りから全然体重増えなくなりましたよ🙆♀️
-
ママリ🔰
めっちゃ枝豆が好きで、珍しく欲しがったとき口いっぱいにモグモグしてるのにどんどん口に入れててビックリしたことありました😂大人側である程度はストップかけてあげなきゃですね😂ありがとうございますm(__)m
- 10月23日

はじめてのママリ
こんにちは😊
うちも11ヶ月の頃はそんな感じでした!
体重はその頃MAXに太ってましたが、その辺から動く量が増えて、食べ終わると足りないって泣くようになりました~😊
体重は1歳4ヶ月くらいでも、消化器官の発達は11ヶ月だと思うのであまり量は増やさなくてもいいかなと思います。
運動量が増えたり、アクションがあったらでも♡
-
ママリ🔰
消化器官のこと頭から抜けてました!そうですね!どんどん食べさせないようにします😍
- 10月23日

はじめてのママリ
いつもご飯の量は感覚です(笑)
息子用のお皿に一杯☆
お肉だったら、鶏だったら唐揚げ用のお肉なら1個、魚だったら大人の1切れの半分、とかそんな感じ目安であげてます♡
野菜は、煮たもの(汁物の具)が多くて、息子用のお椀に半分くらいあげてるかんじです( ゚∀ ゚)
離乳食の中期くらいまではグラムではかってましたが、だんだん適当に…(笑)
うちもくれくれ!って怒ったりしないのでいつもこのくらいってだいたい決めただけしかあげてないです♪
頑張ってしっかり食べた時は最後にフルーツやヨーグルトを出してあげてます☆
-
ママリ🔰
ごめんなさい!下に返信投稿してしまいました💦
コメントありがとうございました😍- 10月23日

ママリ🔰
だいたいいつも食べる量からそんなに変えずに大丈夫そうですよね😍ありがとうございますm(__)m!
ママリ🔰
量を多めにとかは意識せずに普通量あげてるってことですよね?
たんちゃ
普通量です!
ママリ🔰
ありがとうございます!!