姑が人工股関節の手術を予定していましたが、血糖値が高くなり急遽中止になったとのことです。手術中止はあり得るのでしょうか。
姑についてです。
カテ違いですみません。
姑は身体障害者でこの度人工股関節の置換術を行う為にはるばる飛行機での距離での病院に通って貯血したり色々検査してきました。
明後日手術予定だったのですが、今日になって血糖値が高くなり急遽中止になったと本人から連絡が入りました。
もともと糖尿で内服はしていましたが、今更中止とかあり得るんですかね?
本人もショックを受けてますし、飛行機で何度も通って今更中止とか…納得できないんですが、あり得る話しなんでしょうか…?
- まんゅこ(6歳)
退会ユーザー
中止というのは手術自体、今後出来ないという事ですか??それとも血糖値の数値が落ち着けば出来るのですか??
はじめてのママリ🔰
血糖コントロールできてないとオペはできないです。
オペ後の治りも悪くなるので…
糖尿病の患者さんあるあるだと思います。
中止というか、もう少し安定したらオペできるとかではないかなーと思います。
まんゅこ
コメントいただきありがとうございます。
血糖値がコントロールできればオペは可能のようですが、ここまできて中止になってしまい本人も心が折れてしまっているようです。
移動距離も距離なので近隣の病院で血糖値のコントロールをできる所がないか医師に聞いてみます。
ありがとうございます
coma
整形外科に勤務していたことがあります。同じように検査や貯血もして予定通り入院日を迎えましたが、当日の血糖値で手術が中止になり帰宅するというケースもありました。血糖コントロールが出来ていないのは、ハイリスクと捉えられ、コントロールを優先させるのが基本かと思います。命に関わる手術であれば別ですが、整形的な待機的手術であれば延期することはよくあることだと思います。それでも痛みで辛いご本人にとっては、納得できないこともあるかと思いますが、何か問題が起きてしまってからでは遅いので、ご家族の方が支えてあげてください。
コメント