![ぽちの助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二世帯同居義母について、ちょっと吐かせて下さい批判は結構です…この3…
二世帯同居義母について、ちょっと吐かせて下さい
批判は結構です…
この3年と半年、頑張って耐えました
でも、もう無理です…
・毎日言われる小言(家事から育児まで全て)
・家事を旦那にやらせると、怒られる(男にやらすなと)
・「私は貴女の味方よ?(嘘)」
・義母は息子三人、三男が重度身体精神障害者(生まれつき)
・三男溺愛、私は軽度発達障害「子供達に貴女の発達障害は伝えないでね!子供が可哀想だから!」と言われる
・発達障害もあるせいか、子供が大の苦手、でも好きな人との子供は欲しい(自分の子供は可愛い)と伝えると、「子供が嫌いなら三人目作らないでね」と言われる
・二人目が女の子と分かると「男の子は長男夫婦(うちは次男夫婦)にお願いするわ」と言われる
・長女は発達障害グレーゾーンなので、まだオムツが取れない事、言葉が遅い事、全て私のせいにされる(赤ちゃんのうちから絵本を読まないから言葉が遅い、親の努力と忍耐がないからオムツが取れないetc)
・次女が産まれる前は長女溺愛で、色んな事(腰も座ってないのに座らせたり等)をしてきたのに、次女が産まれたら、「この子寝なくて育てにくそうね!」と言いつつ、次女の発達が普通だと感じると「長女ちゃんより大人しくて良い子じゃない!」と長女を蔑ろにし始める
・言葉が上手く通じない長女(長女からの一方通行のみ)に対して、無理矢理鉛筆を持たせて平仮名をやらせる(「こうすると早く言葉を覚えるはずだわ!」と言うが、言葉を覚えるよりキャッチボールが出来ないから困ってるのに…)
・三男はデイサービスに通っているのに、長女が月イチで療育に通う事になったら、「親が楽したいから通わせるの?もちろん、親の意見が通る施設なんでしょうね?」と言われるが、そもそも幼児が通える施設が田舎の為殆どなく、年度途中でも入れた(申請した翌週に空きが出たと連絡があった)のでも奇跡と思ってるのに、この言われよう
その他、洗濯物の畳み方、干し方、食器洗いにお湯を使うな(油ものが落ちなくて困ってる)、洗濯機は使っていいけど洗剤は洗濯機の横に置かないでね(自分で用意しろ)、ママが仕事するなんて子供が可哀想、夕飯も遅くなって子供に申し訳ないと思わないのかetcも言われてます
先日、それについて本人にやめて欲しいと伝えましたが、「取り方の問題じゃない?私はそんな事言ってないわ」と言われてしまいました
それ以降、精神的に病み、精神安定剤を2種類服用してます
鬱傾向で、昼間も嫌でもイライラして子供にあたり、家事もやる気も起きず、仕事もいけなくなりました…
諸事情で1年半後に同居解消します(旦那は優しいので現状も分かってくれてます)が、それまで私は持つのか…
子供あたるのが一番辛いです
実家は、母が病気で週3で通院、殆ど歩けないので、行く度に家事を私がしてます
父は隣の県まで、電車で3時間かけて通勤、兄は終電帰りで実家に寄生男(何もしない上、病気の母に弁当を作らせる始末)なので、帰れません
負けてる私が悪いんだと思います
でももう、義母を見ると蕁麻疹は出るわ、日に日に悪化して、コンビニ行くのも、外を歩くのも震えます
職場はオフィス長が似たような環境で、別居した人なので、辛くても生存確認したいから毎日顔見せに来てと言われて、行ってます
とても心配させてしまってますが、仕事が出来ないのに申し訳ないです
顔を見せたら帰ってる状態です
それも辛いです…
退職の申請はしてます…
毎日辛いです
明日は祝日なので、子供はいるけど旦那は仕事だし…
長々とごめんなさい
何処に吐けばいいのか分からなくて…
- ぽちの助(8歳, 8歳)
コメント
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
私も同居3年耐えましたが、もう辛すぎて、お気持ちがよくわかる気がします。旦那の亡くなられた祖母の家が空いたので、小さくてぼろいですが住むことにしました。目の前に義両親の家はあるのですが、別居をしたら目の前が晴れたようで、生きる力が戻ってきて今は育児と仕事を楽しんでいます。同居をしてた頃は、毎日の辛さで判断力や思考が低下してまともに会話が出来なくなりつつありました。諦めないでください。あと義母さんがどんなことを言っても自分の人権を忘れないでくださいね。皆平等、義母さんもどっちが尊いとか無い。どっちも大事だから自分が虐げられるのはおかしいです。自分に偉いね頑張ってるねって沢山思って抱きしめてあげてください。
ぽちの助
コメントありがとうございます
明日をもって、退職する事になりました
診断名もつきまして、「適応障害」として診断書を書いてくださるそうで、保育園も継続出来ます
1週間毎に薬が増えてるのが怖いですが、町の保健師さんにも沢山相談にのってもらったり、平常時の気持ちになった時に旦那が沢山相手してくれたりと周りに助けられてます
まるこ
一人じゃないことが心強いですね。適応障害については詳しくは解らないですが、重くなると普通に生活が出来ないくらいだと聞いたことがあります。苦しいなか頑張ってきましたね。堪え忍び今生きてる自分を温かく優しく労ってあげてくださいね。
ぽちの助
本当は労りたい、労わって欲しい…
それで、どうしても旦那とぶつかってしまいます
先日も長男夫婦が来たからと、「こちらに関わるな」と約束したにも関わらず、ハロウィンパーティーに子供を参加させたいと始まり、旦那が勝手に「子供だけなら」と許可しました
結果、その話を知らない私は一人で家族の食事の下準備をしてたところ、旦那が来て「子供達はハロウィンパーティーに参加する事になったから俺らで飯食おう」と言ってました
ところが…です
いざ、ハロウィンパーティーが始まろうとした時、2階で休んでいた私に旦那が「何故か俺の席も用意してあったから、参加してくるから、一人で先にご飯食べてて」と言われました
私の席はないんです
ショックで泣きました
義母には会いたくもないし、ハロウィンパーティーに参加したい訳では無いです
でも、「私だけ」一言も声がかからないんです
断った旦那の席は用意したくせに、私のは…
あまりにもショックで、親友宅(徒歩20分の町内)へ無言で家出しました
それでも何も心配されない私です
日付が変わる時刻に帰ってから、旦那には「お前が出て行ったせいで、パーティーの空気が台無しになった」と言われました
最後は「勝手に決めたのは申し訳ないけど、何で出て行ったの」と…
それ以降、旦那は何回も「君の気持ちを考えず、悪かった」と謝ってきますが、私の心の中では「この家に必要とされてない人」、「この人(旦那)は、好きだと言う嫁のご飯よりも義母のご飯を取る人」という認識になってしまい、「いらないなら、利き腕の神経を切ってしまおう」、「死にたい」気持ちでいっぱいです
適応障害というより、完全に鬱病だと思います
今日も朝起きて、「何で生きてるんだろう?」、「何もしたくない」、「死にたい」と、定期的にきます
まさに、旦那にトドメを刺された感じです
まるこ
丁寧にご返信いただいたのに遅くなってごめんなさい。
そんなことがあったんですね。恐らく鬱かもしれないですね。私も同居で一番辛かった時、本当は一番の味方でいてほしい旦那が思うように支えてくれなくて恨んでました。鬱の二次被害に巻き込みかけていたなと今なら思います。
本当は自分も含めて、人を支えられるほど強い人は居ないのかもしれないと思っています。だからと言って自分が辛いときに頼りたい、相手が辛いときは頼ってほしいですよね。義母さんも本当は弱い生き物です。
どうにかして、別居するのが一番だと思いますが、今すぐは大変だと思うので、とことん義母さんたちに関わらないようにして下さい。
ぽちの助
返信が遅くなりました
この度入院いまして、近々退院の予定です
ですが、見事に入院3日で通信制限かかりました(笑)
今後は義母と別居になり、来年1月に新居(中古一戸建てを賃貸)に引越しをします
その間、実家でお世話になりますが、まだ退院出来てないので、早めに退院出来たらいいなぁとは思ってます(´・∀・`)