
1歳の息子がおもちゃでご飯を食べない悩み。おもちゃで誤魔化すべきか、集中させるべきか。同じ経験の方いますか?
悩んでます😭😭😭
1歳の息子が、おもちゃで気を紛らわせていないとご飯を食べません。
フルーツやホットケーキのようなものはおもちゃがなくても手掴みでパクパク食べるのですが、ご飯は泣き叫んで嫌がります💦
全然食べないよりは、このままおもちゃで誤魔化しながらでも食事をさせたほうがいいのか、食事に集中できるようになるべくおもちゃを視界に入れず、食べるものを食べさせればいいのか……
おもちゃで遊ばせているときはそこそこの量を食べてくれるのですが、スプーンを近づければ口を開けるという感じで自分で食べるという気はなさそうです。
同じような方いらっしゃいますか?
アドバイスをよろしくお願いします😭
- ママリー☆(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
好きなぬいぐるみとかないですか??
ぬいぐるみの手にスプーン持たせて食べさせたらうちのこは食べます。笑
コメント