
娘との時間を大切にしているけど、人とのコミュニケーションが苦手で支援センターに行けない。同じくらいの子と交流したいけど勇気が出ない。アドバイスをお願いします。
娘が成長するのを見るのは本当に嬉しく毎日発見の連続です(o^^o)…だがしかし…私自身、自分から話しかけるのとか苦手で気軽にお喋りできる方がいなくて毎日、娘と家の脇にある田んぼ道やイオンを散歩するだけなのです(._.)そろそろ同じくらいの子と触れ合う機会をもうけてあげたいとは思うのですが…話しかけるのが怖くて支援センターに行けずにいます(−_−#)
こんなママでゴメンねって娘に申し訳なく感じてしまいます(>_<)
こんな私でも上手く人付き合いが出来るアドバイスを頂けたら嬉しいです…
静岡県住まいです!…良かったら仲良くさせてください(>人<;)気軽にお喋りしたいデス( ̄^ ̄)ゞ
- 苺(9歳)
コメント

アヤねえ
私も静岡県ですよ(^-^)
大丈夫ですよ。
ママの言葉が貰える愛情が一番大事ですから。
こういう顔が見えないところで少し慣れてからでも大丈夫です。
ママが不安だと、お子さんも不安になって楽しめませんから(^-^)

もんしろ
私も人見知りで自分で話しかけるなんて基本できないです。
しかしこの間初めて、恐る恐る、支援センターに行きました!でも想像と違って、意外とひとりで来て子供と遊んでるお母さんいるし、同じくらいの子供を持つお母さんと話せましたよ!子供の事とか、こんな時どうしてる?とか色々話せました♡♡
話しかけづらくても、子供が動いてくれて周辺のお友達と遊び始めれば、その子のお母さんと自然に、話すことができると思うし、同じ時間帯で、だいたい同じ方が居たりするので、こまめに行くと徐々に仲良くなれると思いますよー( *ˊᵕˋ)ノ
支援センター、1回試しに行ってみてください♪
-
苺
最初の一回さえ行けたら後は大丈夫になりそうなんですが…情けないくらい勇気がなくて( ; ; )娘もまだ同じくらいの子と触れ合う機会がないままきているので…グズったりオモチャを乱暴にしたりしないか不安で(>_<)
- 4月20日

ひいなん
こんばんは(*^^*)
私もなかなか支援センターに抵抗があって
勇気がでなかったです。
引っ越してきて友達が少なかったとゆうのもあり…ベビーマッサージやベビープログラムにも頑張って参加したりしましたがいつもなんかしっくりこないとゆうか
ただただものすごく疲れてあーもう行かなくていいやぁ、、って感じで。
でも最近、やっぱり家にばっかりいてもなぁと思って、行ったことのない支援センターに思い切って行ってみたらすごく雰囲気のいいところで毎日行くようになりました✨笑
娘も楽しそうだし、私も出かけるところができて嬉しくて(*^^*)
人付き合いは子どもが教えてくれるから大丈夫です笑
みんな、同じ感じでした笑
苺さんに合う場所が見つかりますように✨
-
苺
合わなかったら何軒か回るの良さそうですね( ´ ▽ ` )勇気出せるかな!
一歳を期に娘に他の子と遊ぶ時間を作ってあげたい!がんばりますっ(>人<;)娘よ…教えてね!- 4月21日
苺
ありがとうございます
m(__)m
ブックスタートに行った時も皆さんグループでいらしてて私と娘がポツンと聞いている感じになってしまい娘に申し訳なく感じてしまいまして(>_<)
アヤねえ
幼稚園行く様になれば自然と話すことも多くなるので気長で大丈夫ですよ(^-^)
私も一番上の時に悩みましたが、その時の保健師さんに言われたのが先程の言葉でした。
でも不安ですよね!
また集まる時とかもやだなぁーって思ってしまいますよね(笑)
苺さんだけじゃないですよ(^-^)
苺
心にジーンときました( ; ; )ありがとうございます!
きっと憂鬱になりそうです(>_<)でもママだからしっかりしないと!っていろんな気持ちがごっちゃになっています(−_−#)
みんな最初は不安なんですよねT^T‼︎‼︎がんばりますっ