※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

男の子がお風呂で頭を洗うときに泣く悩み。慣れないまま4ヶ月経過。色々試しても泣き止まず。工夫やアドバイスを求めています。

もうすぐ一歳になる男の子がいます。
子供のお風呂についてなのですが、お風呂に入った時に体洗う時は泣かないのですが、頭を洗いお湯で洗い流す時に毎回ギャン泣きします。
慣れてもらわないとなーと思い、うつ伏せにして頭の上からお湯をかけてます。
もうかれこれ4ヶ月ぐらいは、やり続けているのですが慣れることはなく毎回ギャン泣きします。
ゆっくりかけてみたり、シャワーで流してみたり、うつ伏せではなく私の膝に座らして頭上からかけてみたり色々してはみてるのですが、何をしてもギャン泣きです。
毎回なので可愛そうだなー。でも慣れとかないとなぁ。4ヶ月も経つのにまだ慣れないもんかなーと思っております。

こんな工夫したら泣かなくなったよ!とか、どのぐらいから初めてこのぐらいで慣れて来たよとか、色々お聞きしたいです。

コメント

☺︎

うちの子も頭からシャワーかけると最初は泣いてました!
だんだんとなれていまはべそかく程度になってきましたが、、、

わたしは自分の頭にシャワーかけながらぶーーーーーぶーーーーって息をわかるように吐いて見せてから
はい、次は〇〇の番ねってぶーーーっていいながらかけてます!
うちの子はそれが1番泣かなくなった方法でした!
あと泣かずにできたらできたねー!かっこいい〜って褒めまくってます(笑)

  • ゆう

    ゆう

    なるほど、楽しそうな姿を見せるんですねぇ。
    そして、できたら褒める。
    合わせ技でやってみます!ありがとうございます。

    • 10月21日
kings

うちのこの場合ですが、大きめのスポンジにお湯を含ませて頭の上で絞って流してます!頭を少し斜め上にさせてかけると少し顔にかかる程度なので泣かず、でも顔にもかかるので少しずつ慣れました!最後は顔をスポンジで優しく擦って洗って終わりにしてます(^^)

  • ゆう

    ゆう

    なかなか頭からいきなりお湯に慣れないので、そー言うところから出戻った方がいいのかもしれませんね。ありがとうございます。

    • 10月21日
コダママ

我が家はお風呂のドアの上の方にワンワンのスポンジ?←(お風呂の壁にペタペタくっ付けられるやつ)を貼って🐾
「頭洗うよー🚿ワンワン見てー👀3.2.1…」って声かけして顔にかからないようにシャンプーしてます。

最近は「3.2.1…」とカウントダウンすると自然と上を向くようになりました^o^
カウントダウンしても上を向かない時は容赦なくジャバーとかけています🚿

  • ゆう

    ゆう

    意思の疎通が、もう少ししたら出来るようになって、そう言うこともできるようになるかもですねぇ。
    なるほどですぅ。

    • 10月21日