![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠時の助成券について、里帰り出産で実費支払い後に戻ってくる金額について質問です。支払いが5万円以上なら全額戻ってくるでしょうか?
妊娠時に貰える助成券についてお聞きしたいです
里帰り出産で里帰り先の病院が県外で住民票のある地域と提携していないため、一旦すべて実費で支払い産後に市役所に書類を提出するといくらか戻ってくると説明を受けました
助成券自体は合計すると5万円以上分残っているのですが里帰り後の健診で実費でトータル5万円以上の支払いがあった場合、産後に手続きをすればその分すべて戻ってくるのでしょうか?
- なな(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![はちみつ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ。
全ては戻ってこないと思います!
助成券内の金額だけ返金になると言われました😖
![milino](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
milino
私の自治体は1回の健診ごとに上限がありました!
支払った分のトータルが7万円くらいでしたが、戻ってきたのは4万もいかなかったです 😅
-
なな
Σ(*゚Д゚*)!!
そうなんですね💦
残りの助成券額のトータルではなく健診各回(1枚ごと)の助成額しか助成されない、ということなんですね💦
恐ろしい😨出来るだけたくさん戻ってきて欲しいです😭笑- 10月21日
なな
助成券が5万分残っていたら5万は返金されると考えていいのでしょうか?
説明イマイチよくわからないですよね💦
はちみつ。
補助券分は返金されるって認識で大丈夫です!
使わなかった補助券分は返金ないのと、5万1000円とかではみ出た分は実費って感じだったと思いますよ🤔
説明分かりずらいです確かに😂
日本内なら補助券どこのでも使えるようにしてほしいですよね😂
返金の手続きに市役所行くのも面倒くさかったですw
なな
なるほど!少し安心しました!
実費が地味にイタくて😭😭笑
ホントですよね!説明もわかりにくいし産後に手続きしに行くの大変だしなんとかしてほしいです💦笑