
コメント

WAKO
おんぶはどうですか😌?

はんな
機嫌のいい昼間に家事をほとんど(夕食の下準備まで)終わらせて、
夕方以降はお子さんと向き合う時間にすればいいと思いますよ!
夕食の準備はおんぶしたり、
ご主人が帰ってきたら仕上げだけすればいいみたいにしておくとか!
お子さんが夜寝たら、
残った家事をするとお互いにいいかなぁと思います☺️
-
💜💛
たしかにわたしの行動時間を
見直したほうがいいですよね😭😭😭- 10月21日

nuu
同じ感じでした!
おんぶはおんぶで暴れて危なくて…
結局、掃除は朝少し早く起きて、旦那さんがいる間に速攻終わらす。
料理は夜子供が寝てから。
日中は家事やらないって感じに落ち着きました。。
-
💜💛
最近夜もなかなか寝なくなりました💦💦
とりあえず早めに家事とかするようににします😭- 10月21日
-
nuu
夜も寝てくれないとしんどいですね。
でも私も6ー7ヶ月くらいのときが一番イライラしてた気がします。割り切って離乳食とかもベビーフード便りまくったりしてました。
9ヶ月くらいからいろいろ吹っ切れてきたんですが…笑
いいリズム作れるといいですね!- 10月21日
-
💜💛
おしゃぶりを使ってしまいます😔💔
わたしもベビーフード使ってます(´・ω・`)
生活リズム早く整ってほしいですね😭- 10月22日

なたでここ
私はおんぶ、抱っこ紐で乗り切りました💦
-
💜💛
抱っこ紐しながら家事するの大変そうです😭
でも本当に無理ならそうするしかないですよね😭😭- 10月21日
-
なたでここ
そうですね💦
腰が座れば歩行器使ってたんですけど😉
今でも下の子ぐずってる時はあんまり長いことあやしてる時間もないので抱っこ紐して洗濯干したり、ご飯作ってます😨- 10月21日
-
💜💛
お子さん二人いるともっと大変ですよね😭💦
一人でもすでにいっぱいいっぱいなのに😭😭😭
すごいです😂💓- 10月21日
💜💛
おんぶまだしたことなくて…💦
挑戦してみます😭