
夜間何度も起きて心配です。いつもより多く泣いてお腹が空いたときだけ寝る。夜間の変化に困惑しています。原因がわからず、夜泣きの始まりか体調不良か疲れか不安です。
今日はいつもと違って夜間何度も起きるので心配です。
今日もいつもの様に19時ごろに授乳して寝かせました。
その後すでに、20時、21時半、22時、23時半と泣いて起きています。
22時の時のみお腹が空いたのかと思い授乳しました。
抱っこしてトントンするとすぐに寝ますがこんなことは今までなかった為、心配です。
念のため熱を測りましたが熱はありませんでした。
いつもは夜間は起きても1〜2回です。
(最近は夜中起きると覚醒してそのまま遊びだしてしまうことはあります。)
夜泣きの始まりでしょうか。
それともどこか体調が悪いサインでしょうか。
きょうは実家に寄ったので、たくさんの大人と子供にふれあって疲れたのでしょうか…
何が原因かわからず困惑しています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
体調不良の前触れか、普段しないこと(実家に行かれたみたいなので)で刺激を受けて興奮してる可能性とありますね☺
よく保育園児でも遠足の日は夜泣きするとか聞きますし
うちも変わったことすると夜泣きほどではないですが
よく起きます😅すぐ寝るんですけどね(笑)
体調を気にしつつ様子見で大丈夫かと思います☺
はじめてのママリ🔰
この翌朝より鼻水が出てきたのでこの時から体調が悪かったのかもしれません💦
変わったことすると夜泣きするのはありそうですね。