
育児でイライラしてしまい、自分が壊れていく気がしています。ストレスで体も凝り固まってしまっています。どうしたらいいでしょうか?
もーなんか全てにイライラして苦しいです(;_;)
体も心もおかしくなりそうです。育児ってこんなに大変なんてほんとにいままでの人生でこんなに苦しかった事がありません。このまま自分が壊れていく気がします。なんでこんなに余裕がなくて怒れるのか分かりません。自分ではもっと頑張れる気がするのに(;_;)最近は子供が大声で泣くだけで本当に怒りが込み上げてきます。そんなに怒る事でもない事も必要以上にイライラして頭が爆発しそうなくらいです。あたしだけなんでしょうか?ストレス溜めすぎて体がカチカチで凝ってるし悪循環で体も悪くなるって鍼灸の先生に言われました。
- a♡r mama(10歳, 12歳)
コメント

アイルウ
私はもう1人目でそんな感じです。
ほんとにつらいですよね。
お互い鬱なんですかね?ホルモンなんですかね?私も知りたい!
妊娠中は、子供が泣いたらあやせばなんとかなる!だって親だもん!なーんて言ってたのが今の私は最悪です。
なかなか寝てくれないし、、、
中には、こういう意見出すと自分に甘いだとか子供の事考えてない!って批判する人いて、、、自分なりに頑張ってるんですよね!自分の時間ないんです!
もっと!もっと!頑張らなきゃ!ってずーっとずーっと考え行動してきたから多分こんな結果になってしまったのですかね。
そのイライラ、まさに今の私ですT_T

退会ユーザー
育児お疲れ様です(>_<)
お子さん2人だと大変ですよね。
私も余裕がなくて、子供にイライラしちゃう時あります。
改善方法は、旦那さんやファミリーサポートに預けて、美味しいものを1人で食べに行き、好きな洋服屋さんに行きます!
自分がしたい事をするのはいかがでしょうか?
身体が凝ってるなら、マッサージの贅沢コースも良いですね♡
予算的に厳しいなら、スーパー銭湯とかも♡
-
a♡r mama
鬱になってから定期的に名古屋の鍼灸に通って血行良くしたり体調見てもらってますが、ストレスからの凝りと言われて、(><)ストレス解消とかじっさいなにで1番解消されているのか分かりませんし、ストレスそこまで溜まってるって事に驚きです💦
実家がすぐそこの距離なので毎日コニュニケーションなどサポートはあるのに、旦那もやってくれるのに(><)何が悪くて何を変えてけばよくなるのか分からないので辛いです(;_;)- 4月20日
-
退会ユーザー
私も経験あります!
そこら辺勉強しています!!
ストレスがかかると、自律神経のバランスを崩します。自律神経が崩れると、血行が急激に悪くなり、筋肉へ栄養がいかなくなり、凝りとなり症状がでます!!
私も育児に疲れた時、1日で、首から腰までゴリゴリなって、こんなにも変わるんだ〜とビックリしました。
凝りが気になる時は、マッサージ機で首から腰まで30分くらい揉みます。そのあと、アロマの香りがついてる温かくなるアイマスクをして寝ます。
それだけで全然違います^ ^
心と身体は密接ですからね(>_<)
身体の凝りを解いてあげると、自然と余裕が生まれますよ^ ^
あとは、〜しちゃいけない。と思うのは、精神的に疲れるので私はそう思わないようにしてます。
例えば、子供を怒っちゃいけない!とかです^_^
視点を変えるとだいぶ生きやすいと思います。
、、、と心理学も学んでいるので、長々と失礼致しました(>_<)- 4月20日
-
退会ユーザー
こういうマッサージ機です!
家電屋さんで、7000円くらいです^ ^
一台あると便利です♡- 4月20日
-
a♡r mama
最近CMでも若い人でもストレスから血行が悪くなり動悸はおこりますってやってますよね(><)正にそれだって思いました💦
ほぼ毎日首が痛くだるくなって気分が悪くなったり息苦しくなったりします。
これが悪化して鬱になってしまったっぽいので、、。血行促進は本当に大事ですよね💦
アロマのアイマスクいいですね、試してみます!マッサージ機もお店でやって良かったら購入考えてみます(><)丁寧に回答して下さって本当にありがとうございます❤︎(><)- 4月20日

たまさみ
頑張り過ぎてるんですね(´・ω・`)
子育ては頑張ろうとしなくてもいいんですょ!
周りと同じ必要もないし、手抜きしなきゃ(^^)
私手抜きだらけだけど4人勝手に育ってます(笑)
たまには息抜きしたいですょね(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
一時預かりとか利用した事ありますか?
一時預かりとかを使いながらたまには息抜きしたきゃ!
-
a♡r mama
4人!凄いですね!どこをどこまで手抜きしてもいいのか正直分からないんです(;_;)
昼ごはんは手抜きする様にしてるくらいです。常に母なんだからやらなきゃって何でも思ってしまうのがだめなんでしょうか?掃除とかもほぼ毎日やらないと気がすみません(><)散らかってるのがイライラしてしまいます。
食べても食べても太れなくて男の子2人は体力がもちません。夜は本当にフラフラなくらいで(><)もっと心も体も強くなって子供達をいい環境で育てたいのですが、、(;_;)- 4月20日
-
たまさみ
子供が遊んでる時に一緒に遊んだりしてますか?
強い人間なんかいませんょ!強がりか、図太いだけです(笑)
一番辛いのはどんな時ですか?- 4月20日
-
a♡r mama
外では一緒に遊びますが、家では最近あんまり構ってあげられてないです💦1人遊びかDVD見たりしている時に自分の時間って思っちゃって自分の事やったりしてます。ネットショッピングとかで携帯いじってしまいます。ダメですよね(__)
はい、自分でもこの性格嫌なくらい強がりで見栄っ張りで自分に自分が疲れます。
夕飯作ってる時に2人別々にいけない事とか作るの中断しなきゃならない事とか何回もあったりするのでパンクしそうになり、そっからお風呂入れたり片付けやったりでバタバタなるので、、。朝は良くても夕方はやっぱり疲れて少しの事でもイライラしてしまいます。今日は少し体調悪かったので余計酷かったです。子供にも酷い事言ったりしてしまう時もあります。泣いて反省して、なのにまたイライラすると同じ事繰り返してしまいます。(>_<)- 4月20日
-
たまさみ
1人遊びとか兄弟だけで遊ぶのも大事だから大丈夫!!!
私もよくほったらかしにしてましたょ(笑)
自分の事する時間作るのも良いことです!!
酷いこと言って反省出来るの偉いです!!
まずは自分を責めずに褒めてあげてくださぃ!
私なんかパッと見綺麗ならいいや!くらいにしかしてないですょ(笑)
3ヵ月になる赤ちゃんいるのに掃除機もめんどくさい時かけませんしね(笑)
子供が悪い事しても危険な事じゃないなら少しくらい放置しちゃいましょ!
危険な物が近くにないなら少しくらい放置して大丈夫!
死なない程度の怪我なんか大丈夫!
ホコリも大丈夫!
私から見たら本当に偉いママですょ!
ご飯作ってる時に悪さしても終わるまで放置!!
終わってから何でダメか説明したらいつかはわかります!
たまには旦那さん(シングルならすみません)帰ってからご飯作り出したり、インスタント使ったりしても大丈夫!
まずはママが1回お部屋汚いの我慢してみたら良いかもですね!- 4月20日
-
a♡r mama
なんか本当に励まして貰いました(;_;)
自分で自分に大丈夫大丈夫って言い聞かせてますが、全然大丈夫にならないし自信出ないのに、先輩ママさんにそう言ってもらうと何故か全然違います!勇気でます!本当にありがとうございます(;_;)
あたしは心配症神経質なので、まだ下の子が何でも口に入れて舐めるので、毎日掃除して危ない物が落ちてないかって確認しながら念のため掃除してるって感じです。人が家に来たりすると余計です。でもそれも本当は気にしたくないのに心配で気が済まないからです(;_;)性格も問題なので、治って欲しいです。子供産んでから性格が真逆な程変わってしまいました💦子供もあっという間に成長しちゃいますし、ある程度大きくなって自分で食べれない物とか判断できるようになれば心配も減るのでいいのですが( ´﹀` )ちょっとずつ余裕が持てるようになればって思います。- 4月20日
-
たまさみ
子供が出来たら変わりますょね;^_^A
私も最初は神経質で心配性で疲れてました(*_*)
でも子供は神経質に守る事よりママの笑顔を求めてた事に気付いてから神経質になるのをやめる努力しました!
誤飲防ぐために逆に子供と小さい物落ちてないか探すゲームとかしてみたり子供巻き込んで掃除したりゴハン作ったりしてました(笑)
味見係とちぎる係にして毎日サラダ作ってました(笑)- 4月20日
-
たまさみ
途中で回答押しちゃった(笑)
良いママだなぁって思いました(*ˊૢᵕˋૢ*)
でも良いママも良い人も良い妻も疲れちゃいますからねぇ…
育児は色んな意味で戦いですがたまに休憩しなきゃ戦えないですからね…- 4月20日
-
a♡r mama
そうですよね、あたしも何も深く考えずにただただ毎日を子供みたいに無邪気に楽しみたいです!
イライラも笑いに変えたいです。今から考え変えていきますね❤︎
やっぱり子供の笑顔が1番❤︎元気の源です!
たまさみさん色んな意味で尊敬します!
本当にありがとうございます❤︎(__)- 4月20日
-
たまさみ
頑張り過ぎないように頑張ってくださぃね!!
たまにはユックリお風呂に入ったりしてくださいね!
お互い育児楽しみましょ(❁´ω`❁)- 4月20日
a♡r mama
あたしは2人目産後1ヶ月でかるい産後うつと言われましたよ💦自分では何となくそーかなってたまに思うくらいで体調がずっと悪くて辛かったです。今年に入ったくらいから治ったみたいで大分楽に生活できてましたが、今日また泣けておかしくなるくらい精神的にきてます💦でも鬱とは違うって1度なってるせいか分かります。その場だけで気分が戻れば大丈夫な感じです(><)鬱になるととにかく怒りより不安感が半端ないくらい襲ってきて動悸とかしますよ💦←人それぞれ違うかもです。今の季節特に心が乱れるみたいで頑張り時なんだと鍼灸の先生に言われました💦