
コメント

ねお
御祝儀なら兄妹だし
5~10万くらいだと思います!

510928
5万〜くらいだと思います😊
ただ義両親さんがおいくら包むかもありますし一度相談してみても良いと思います。
うちは5万プラスプレゼント🎁にしました。
-
yuat
コメントありがとうございます!確かに義両親がいくら包むかにもよりますよね💦
ちなみに会費制でしたか?- 10月20日
-
510928
北海道で会費制です😊
会費が1人2万でお祝いを5万包んでプレゼントは3万くらいの炊飯器だったのでトータルで12万くらいと考えると本州の結婚式のご祝儀とあまり変わらないですかね😂- 10月20日
-
yuat
詳しくありがとうございます!!義理母と相談し、旦那の兄と金額揃えようと思います!結婚式おめでたいけど出費結構ありますね😓
- 10月21日

退会ユーザー
私や夫は兄弟の結婚の際には5万包みましたよ。
北海道住み、北海道での結婚式です。
-
yuat
ありがとうございます!参考になります!
- 10月21日

ひかり
北海道住み、北海道で会費制の結婚式を挙げました。
20代半ばの未婚兄弟で、5万プラスプレゼント3万程度、夫婦だと10万プラスプレゼント5万程度でした。
-
yuat
詳しくありがとうございます!参考になります!ご祝儀プラスプレゼントが多いんですね!
- 10月21日

いっちゃん
うちは兄弟姉妹間で話し合って御祝儀は3万で、入籍した際にプレゼント2~3万くらい(結婚予定がある人のみ)って取り決めしました!笑
未婚の弟が御祝儀ばかり出ていっちゃうのは可哀想だしねって話し合いで決まりました🤣笑

genkinominamoto
基本、会費制の地域なので御祝儀は義務ではないですが…
兄弟には5万渡しています👌
道外からでお車代自費ならもう少し少なくても、私は何とも思いません🙂
それこそご兄弟と揃えられた方がいいかも知れませんね。

yuat
皆さんコメントありがとうございます。遅れましたが先日義理母と関東在住で独身の義理兄と会った時に旦那の方から聞いたら会費だけで結構な額になるし私達夫婦が結婚した時も子ども2人の出産時もお祝い貰ってないから出さなくて良いと言われてしまいました💦なので義理兄と相談して何か欲しいものがあればプレゼントする様にしようと思います!ありがとうございました。
yuat
コメントありがとうございます!