
箱ティッシュとトイレットペーパーおおよそ皆さん月にどのくらいのペー…
箱ティッシュとトイレットペーパー
おおよそ皆さん月にどのくらいのペースで1袋
(一ロール、一箱とかではなく、買った時の6箱で1袋とかの1袋)が無くなるとかの予想はついてると思います。
今日は日用品買うぞ!という日に一度にその分買いますか?
うちは2人暮らしで箱ティッシュとトイレットペーパー1ヶ月で各2袋ずつなくなるペースです。
今月からウェルカツ(ウェルシア で毎月20日に行われてる持ってるTポイントが1.5倍の価値になるイベント)
をしようかと思ってます
今日20日なので夕方行く予定です
一度に今日買った方がお得だよねー
でもトイレットペーパー2袋、箱ティッシュ2袋+他のもの細々 買うと相当持つの大掛かりだなーと思ってます😆💦
みなさん日用品はチョコチョコ買い派ですか?
それともおおよそ1ヶ月分くらい一度に買いますか?
何か日用品買う時の良い術がありましたら教えてください😀
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょこちょこ買い派です。
その時必要なものを必要な分だけ買う感じです♪
子供服とかも絶対先買いしません😅

退会ユーザー
だいたいは無くなりそうになったらちょこちょこ買いに行きます!気分転換にもなるので😂
ツルハドラッグを利用してるんですが、1週間ごとにクーポン(大当たり10%off、中当たり100ポイント、小当たり30ポイント)が発券されて2000円以上で使えるんでどうしても2000円行かない時はオムツ買ったり絶対に使うものをついでに買います😅
1,10,20日は5%オフなので次の日がこの日にあたるなら待ったりします!チラシとかタイミングを見て行きますよ😊洗剤系は無くなりそう且つ安い日に大きい詰め替えを買うので1,2ヶ月はそれで過ごします🙄
うちは4人家族ですが使うのが私くらいなのでトイレットペーパーはダブル18ロール2ヶ月くらいもちます🙄ティッシュは1ヶ月に2,3箱(ほぼ子供の食べこぼしと子供のいたずら)でなくなります😅
私は計算が苦手なので買い物には旦那を連れてってどれが1番安いか計算してもらったりします😅
例えば1回分と4回分の洗剤の金額を比べてどちらがお得なのか0.?円の差なのか1円違うのかとか…。
結果的にポイントや割引されてる時に買えるものを買っておくのが一番かなーと思います😅
あればあるだけ使いそうなので😂
-
ままり
そうゆう計算大丈夫な人って
率先してやってくれますよね😀
うちの旦那はあまりそうゆうのは好きじゃなさそうです😣
逆に私はどちらかといえば好きな方かもしれません
(^∇^)
ツルハもいいですよね😀
私は楽天カードとヤフーカードの2つを使い分けてますが、楽天ポイントもけっこう溜まってたりするのでツルハも活用していきたいです😀
家からすぐにウェルシア が
あるので効率性を考えて
ウェルシア に行く率が高くなってます😊
ウェルカツもいいけど
ツルハもクジなどあるので結果的にお得そうですね😊- 10月20日

ジップロック
うちもトイレットペーパーろティッシュふたパックずつくらい使います!
一気に買うとめちゃ大変なのでお散歩がてら都度買ってます。
-
ままり
私もその都度にしようかな😀💦
- 10月20日

まめちゃん
我が家は旦那と2人暮らしなのでトイレットペーパーは残り3つになったら買うって感じです。
たくさん買うと収納場所に困るし、いつもの収納場所じゃないところにしまうと在庫管理しづらいので必要時に買うって感じです。
-
ままり
在庫管理が しにくくなってストレスになるのも嫌ですもんね!
頭の中スッキリさせることがストレスなく家計を回していくポイントですよね😆- 10月20日
ままり
必要な分だけの方が頭の中はスッキリして買い物できますよね
私みたいに得したいなんて思うと色々考えてしまってストレスもあるかもですね😊