※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーみ
家族・旦那

上の子は起きて、ご飯は?!トイレ!といってきて下の子は生後1ヶ月半で夜…

上の子は起きて、ご飯は?!トイレ!!と
いってきて
下の子は生後1ヶ月半で夜に引き続き
朝もワーワー泣いてて
毎日気が滅入りそうな中

平日はともかく
毎週休みの土日は12時より前に起きてくることは
めっったになく(ほぼゼロ)
下の子どんなに大声泣いても起きてこないし、
いま抱っこ紐したまま
上の子のトイレに付き添い、お尻を拭いてあげたりしてて
なんか、2人親がいるのに
1人でしてて、、ワンオペてやつかなー。
一緒いる意味ないなー余計腹立つだけだし。とおもって

旦那のいる寝室を覗くと
布団の中ケータイポチポチ。
泣いてる娘の声聞こえてるのに、、、
これがたまにならまだいいんですが
休日は毎回これ。


モラハラ気質で、おきて!とかなんで手伝ってくれないの?と
言えず、、、

もう無理かも

コメント

みー

大丈夫ですか?
うちも自分勝手な旦那です。

私は何でも遠慮なく旦那に言ってます!昨日も情け無いですが、子どもがいるのに大喧嘩🤜

それでも治りません、

勇気を出して言ってみるとかは無理そうなんでしょうか?

  • あーみ

    あーみ

    大喧嘩羨ましいです!
    うちは対等な感じがしないので
    一方的にキレられて、言い返せなくてあたしが泣いてるかんじです。。

    そうですよね、、それしかないですよね、、

    • 10月20日
honey bunny

大変ですね😭
もし、手伝ってって言ったら、旦那さんはどんな態度するんですか??

  • あーみ

    あーみ

    不機嫌になります
    起こされるの嫌いなので
    ほんと睡眠障害かな?てくらい寝ます。
    平日も娘が幼稚園行きだしたから
    なんとか起きて連れていってくれますが、
    夏休みとかに入ったら自分も夏休みみたいになって
    平気で昼まで寝て仕事行ったりします。(自営で怒られる事もないので)だらしないですよね。

    なので休日は当たり前に起きません

    • 10月20日
さくらんぼ

そんな夫ならいないほうがマシですね。・゜゜(ノД`)

  • あーみ

    あーみ

    ほんとそうですよね、、、
    いらないですよね、、

    • 10月20日