
コメント

よーちん☆ミ
沐浴剤で余計に汚れがとれなくなって臭くなったり悪化したりするみたいで、使わない方がいいって産院に言われましたよ。
しっかり泡立てて洗ってあげてガーゼでふいてあげたらいいみたいです。

ゆきなぉ
沐浴剤が合わない子が多いので、私は使ったことないです。
かけ湯する時は取ってがついてる桶を買ってきてかけてあげればぃぃとおもいます。
-
☆はるまま☆
コメントありがとうございます!
かけ湯をする時、身体は洗い終わったベビーバスのお湯に浸かったままでもいいのでしょうか?- 4月20日

ポンちゃん
後期の母親教室で、沐浴剤は湿疹が出やすいと聞きました。
ソープで洗う方がいいようですよ💡
湯上りにかけ湯をするためには、シャワーを優しくかけてあげるか100均で洗面器かジョーロを買って使うといいと助産師さんに教えてもらいました😊🎵
私は洗面器で流してあげています。
旦那がいる時はシャワーを顔以外にかけています❗️
-
☆はるまま☆
コメントありがとうございます!
沐浴剤あまり良くないみたいで早めにわかってよかったです^^;
沢山いい方法教えていただきありがとうございまさ!
ポンちゃんさんはかけ湯の時洗い終わったベビーバスのお湯に浸かったままかけ湯をしていますか?- 4月20日
-
ポンちゃん
ベビーバスの上に水につからない程度に片手で頑張って持ち上げ、さっとかけてます💡
- 4月20日
-
☆はるまま☆
なるほど✨
先程もわかりやすくコメントくださりありがとうございました!- 4月20日

まピロ
わたしも退院後からひとりでいれていました!
どこでベビーバスを使っているかにもよりますが、わたしはシンクでしていたのでシンクの蛇口をシャワーに切り替えて流していました。。
抱っこしたまま、シャワーの下をくぐらせる感じです。
それで全身流していましたよ!
顔はガーゼにお湯をたっぷり含ませてほぼ洗っているような感じで流していました。
お風呂であれば、シャワーを浴槽などの壁につけておくシャワーフックが購入できます!!
そこにシャワーをかけておけば低い位置にシャーヘッドがあるので使いやすいです!
これは、大きくなってからもかなり便利ですよ(^ ^)
-
☆はるまま☆
コメントありがとうございます!
1人で入れるの大変ですよね^^;
私はお風呂でいれてます。
やっぱり全身流した方がいいでんかね?
参考に試してみたいと思います☺︎- 4月20日

ゆきなぉ
ベビーバスの中に泡が残ってるのをかけたらヌルヌルがついたままになっちゃうので、私はシャワーでしてました。
-
☆はるまま☆
シャワーの方が片手でできるからいいですね!
試してみます!
ありがとうございました☺︎- 4月20日
☆はるまま☆
コメントありがとうございます!
そうなんですか?!
初めて聞きました…
試してみたいと思います!