※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りた
お金・保険

産院での出産育児一時金の支払い方法と、付加給付について教えてください。

私の通っている産院では、出産育児一時金が直接支払い制度と言われたんですが、42万円差し引いた金額を支払えばいいってことですか??
それと、付加給付とはどういうことでしょうか(;_;)

コメント

ままり

差し引いた額だと思います(^^)
私の産院では手出し7万ほどでした!付加給付は私もちょっとわかりかねます💦ごめんなさい💦

Maaa13

42万円を越えた差額を病院に払うことであってますよ!

付加給付ってどこから言われましたか?
もしかしたらその一時金の事を言ってるかもしれません。

moon

付加金は直接支払制度には含まれず、別途振り込みがありましたよ。

Y

直接支払制度は、仰る通り42万を差し引いた額を産院で支払います😃
付加給付とは、出産一時金の42万以外に、別途給付をしてくれる健保組合があります。
健保組合によるので、給付が無いところもありますし、あっても金額が組合によって違います。
うちの旦那の健保組合も付加給付金あります。
付加給付金は指定の口座に入金されるはずです。

マーブルチョコ

直接支払い制度使うなら差額支払うかたちになりますよ

付加金は出産したあとに組合に請求して振込だと思います(^^)直接支払い制度の控え必要になると思います(^^)

まるきょー

一時金は、他の方の言うとおり。

付加給付は、うちは申請不要であとから勝手に振り込まれますよ。
会社の冊子などに書いてあると思いますよ。