
最近お風呂上がりの着替えや歯磨きを嫌がる子供について、イヤイヤ期特有の行動かどうかや、無理に着せる必要があるか悩んでいます。先輩ママさんの体験談や同じ心境の方の意見を聞きたいです。
最近お風呂上がりの着替えと歯磨きを
ものすごく嫌がるようになりました😭
ちゃんと本人なりには考えていて、時間が経つと『着替える!もう○○ちゃん(自分)泣かないよ』と
言って最終的にはしっかりと着てくれたり、
歯磨きをしてくれるんですが、これってイヤイヤ期特有なものですか?嫌がってる時には無理に
着せようとしなくて良いんですかね!?🤔
※先輩ママさんたちの体験談を
教えて頂けたらなと思います😣🙏
先輩ママさんに限らず今現在同じ心境にいる方にも
ぜひぜひ聞かせて頂きたいです😳‼️
- 出戻り❣️himamam(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
服はこれから冬に向かって気温が下がってくるので着せた方が良いと思います。
しっかりおはなしできるようですし、話してわかってもらえないですかね…?
歯磨きは寝る時間までの間で騙し騙しでもいいとおもいます

nao
4歳でも風呂上がり服の着たくない。まだ暑いとか言います。
小さい時からおティンが、乾いてからオムツやパンツはかせてした。
①風邪ひいてお熱出たら注射しに行くんだよ(これが1番効く)
②虫さん、雷さん、鬼さんに食べられてる
など言ってましたけどね。
-
出戻り❣️himamam
遅くなってしまって
申し訳ありません(◎-◎;)!!
おはようございます!
え、4歳でもあるんですね😣
これからの時期しばらくの間
裸で居るってのは出来ないので
どうしようと思ってこちらに
質問させていただきました😭💦
まさにその通りに話すんですか、
娘は『だいじょうぶだよ〜』の
一点張りで全く効果なしなのです。- 10月20日
-
nao
おはようございます。
うちはけっこう放任主義。
ほんとに風邪ひかせたことあります。
自然と服着るようになりますよ。- 10月20日
-
出戻り❣️himamam
そうなんですね(´×ω×`)
その子によって性格とかも
違いますもんね。
風邪ひかないようにと思って
こっちは必死こいて着せようと
してるのに、何故伝わらない!と
思ってしまいます😭
その日を気長に待ちたいと思います。- 10月20日
-
nao
おはようございます。
お互い頑張りましょね- 10月21日
-
出戻り❣️himamam
おはようございます( ゚∀ ゚)
はい😊‼️- 10月21日
出戻り❣️himamam
ですよね😩💦
私は同居なのでお風呂上がりは
ばぁばが着せてくれるんですが、
1人じゃとても無理な話で、
結局私が一緒にお風呂を出て
私じじばばの3人で押さえ付けて
着せてるような感じです😭
お話は本当にしっかり理解しては
居るんですが、自分がこうって
思ったらこう!って言う子で
全然言う事聞いてくれないんです。
歯磨きも素直にしてくれる時も
あればそうでない時があって…😱
退会ユーザー
自分が思ったらこう!っていうお年頃ですもんね。
納得いく説明があり、納得していても維持を張るお年頃でもあるし、とても大切なことだとおもいます。
うちの子は素直に歯磨きさせてもらったことないです。
着替えも1人で追っかけまくってます。
せっかく、履かせたシャツを、ズボン履かせてる間に脱がれたりw
天使の4歳まで遠いなぁ〜と思う日々ですw
出戻り❣️himamam
遅くなってしまって
申し訳ありません(ó﹏ò。)
おはようございます!
そうなんです…😖
やっぱりどこの子も一緒
なんですかね。2歳と言う時期は🤔
履かせたのにまた脱ぐのは
ホントにしょっちゅうです😅
もーう!自分で履けー!って
心の中で思ってしまいます😂
お互い乗り越えましょう!