
お昼寝後、家で息子と遊ぶ方法を知りたいです。寒くなるので外出を控えたい。朝寝はしない息子は、お昼寝後に体力が有り余って夜寝が遅くなることがある。旦那との日課は追いかけっこやかくれんぼ。午前中遊んでもお昼寝で完全復活。活発な息子の体力を消耗させる方法を教えてください。
お昼寝のあと、家の中でどんな遊びをして体力消耗させていますか?
1歳4ヶ月の息子がいます。
今お昼寝の時間がだいたい13時〜15時ぐらいです。
朝寝はしません。
このお昼寝のリズムになってからは、起きてからお散歩したりショッピングモールに行って歩かせてたんですが、これからの季節は寒くなるので家でも体力消耗させる方法を知りたいです!
この前15時に起きてずっと家にいたんですが、体力が有り余ってたのか、夜寝る時間がいつもより30分ほど遅くなり、夜中も起きて2時間ぐらい寝ませんでした😅
旦那が仕事から帰ってきてからは、追いかけっこしたりかくれんぼするのが日課で、結構動いているとは思います😂
ちなみに、午前中どんなに遊ばせてもお昼寝すると完全復活します💦笑
活発な息子の体力を消耗させる方法を教えてください!!
- ばる(6歳)
コメント

花束❁¨̮
いないいないばあの、音のなる本がうちにあって、曲を流すと全力で踊ります🤣
ゆきちゃんの時代の、わーおですけど🤣
あとは、うちも鬼ごっこしたり、こちょこちょさしまくって大笑いさせたり、怒る時は怒って沢山泣かせたり、そんな感じです😊

退会ユーザー
トランポリンオススメです✩*॰¨̮すっごい体力消耗するみたいで、雨降った日でもすんなり寝てくれます(*^^*)
-
ばる
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
バランス感覚なども鍛えられそうでいいですね✨
ちなみに何ヶ月頃からトランポリンで遊んでいましたか?- 10月20日
ばる
コメントありがとうございます!
赤ちゃんが踊ってる姿可愛いですよね💕
うちの息子はまだ踊らなくて、いないいないばあも真顔で見てます😂
一緒にやるこっちも疲れますが、やっぱりいろいろやって疲れさせるしかないですよね😂