※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーこ
家族・旦那

ワンオペ育児って、どこからがワンオペになるのか...。私の旦那は、いつ…

ワンオペ育児って、どこからがワンオペになるのか...。

私の旦那は、いつも仕事が忙しくて、帰ってくるのは娘も私も寝ているとき。日付をまたぐことがほとんどです。
朝は、夜遅いからかスッキリ起きれず、子どものことは何も出来ません。
休みの日でも、会議があったりすると仕事に行って、なかなか帰ってきません。
次のお休みの日、何しようかーなんて話してても、
「ごめん、その日ちょっと仕事行かなきゃなくなった」
と言われ、お出かけ出来なかったこともしょっちゅう。
もしかして、浮気?とも思ったのですが、旦那の職場は、私の元職場でもあり、私の知り合いも多く、休みの日にも仕事に行き、本当に仕事をしていることは確認済みです。
なので、娘のお風呂も1人で入れて、寝かしつけも1人で。

旦那はほとんど家にいませんが、幸い、住んでいるところが私の実家のすぐ近くなので、旦那がいないときには実家に行って夕飯を食べて、しょっちゅうお泊まりもしています。すごく助かっています。
実家には、姉と子ども2人がいるので、子育ての話も聞けるし、母は保育士なので娘を預けるのも安心です。
私はすぐ近くに頼れる人もいて、他にももっと大変なワンオペママさんがいることも分かっています。
私の状況なんか、すごく甘えてると、分かっています。

でも、家に帰ると、旦那がいない、娘と2人きり。
1人で育児をすることが大変なんじゃないんです。
2人で育児をすることが楽しいので、2人でしたいんです。
でも、1人なんです。
実家にはまだまだ手のかかる年齢(4歳、2歳)の子どもがいるので、助かるとは言え、私の娘の面倒ばかり見てもらうわけにもいきません。

娘はとても、かわいいです。
でも、たまに、疲れちゃいます。

コメント

ママリ

全然違う立場ですが、
文章が読みやすく、すごくふーこさんの言ってることが伝わりました。

ふーこさんのご実家はご実家で第2の家みたいなものなので、ご主人とお子さんの3人の今の家での3人で過ごす時間(ご主人が少しでも娘さんを見てくれる時間)があればいいですね。
けど、きっとご主人も仕事しないといけない。。子供と遊びたい。。って思ってらっしゃるでしょうね(><)
あっという間に大きくなってしまいますもんね。

私は県外に引っ越して両家の実家も遠く友達もいないです。
主人は多忙ではないですが医療職で呼び出しとかあるのでちょっと忙しいです(><)

  • ふーこ

    ふーこ

    コメントありがとうございます!
    私が今働いていないので、旦那に働いてもらわなきゃ困るってのもありますが、やっぱり、家族の時間も欲しいなって思ってしまいますね...
    わがままなのは分かっているんですけどね( ´ ` )
    医療職は、本当に忙しそうですね...😭大変ですよね😭😭

    • 10月19日
SUN&MOON

私はふーこさんと同じような感じで、実家は車で1時間なので1ヶ月に1回行けばいい方です。
飲食店の経営してて店長なので、朝から夜遅くまでいないですし、帰ってくるのは寝てる時です。
なので、月1.2くらいの休みの時は娘のことは私はノータッチで旦那に任せちゃってます笑
ご飯あげるのもお風呂も出かけ先でベビーカー押すのもおむつ替えも笑
休みがまばらで月1回の時もあれば週1回ある時もあります。
なので、私より旦那の方が休みないかもですね笑
休みを与えてない鬼嫁です笑

  • ふーこ

    ふーこ

    ありがとうございます!
    飲食店!休みもなく、忙しいですよね😭!
    休みの日に旦那に子どもを任せちゃうのもありですね!
    そーゆーときくらいしか、子どもとじっくり関われるときもないですもんね!
    私も今度、旦那に任せてみます(笑)

    • 10月19日
さっち

わかります。
うちの旦那も夜遅いし、休みの日も仕事してたり、出張も多くて、ワンオペぎみです。私も実家が近いのでご飯食べたりします。実家から家に帰るのがすごく嫌です。帰ったら子供と二人きりになるってかんがえると、疲れちゃいますよね!

  • ふーこ

    ふーこ

    コメントありがとうございます!
    実家から帰りたくなくなりますよね...😭
    実家はにぎやかなので楽しいですが、家に帰るとすごく静かで、娘の泣き声がすごく響く...疲れちゃいますよねー😭

    • 10月19日
ひなめ

私は転勤族なので実家は飛行機の距離で主人は朝5時出勤23時帰宅で酷いときは朝6時出勤の夜中2時帰宅とかです。1〜2週間不在は当たり前の土日も基本的に仕事で半年不在は私も子供連れて実家に帰ったりしています!!
災害あれば派遣もあるので1ヶ月いないのもありましたがいないのが当たり前になっているので怪我だけしないように〜って感じです笑
レアキャラなのか子供はパパいると喜ぶしいる間は主人も家事育児手伝ってくれるので助かってます!!
もう少し一緒に居たいですけど😅

  • ふーこ

    ふーこ

    コメントありがとうございます!
    すごいですね(⊙⊙)!
    ワンオペですね...お疲れ様です😭
    もう少しでも、一緒にいたいですよね...😭
    最悪、生きててくれればまあいいのですが...笑

    • 10月19日
はるひ

うちも朝から深夜まで居ません。元々土曜の午前と日曜のみが休みですが、その休みでも仕込み(飲食)に行く、と言って半日以上いなくなることザラです。
上の子の時は、たまの休みだからと遊びに行っていたので仕事なだけマシですかね。

風呂も寝かしつけもご飯も全部1人です。

実家はそこまで遠くもないですが、弟妹もおり、年数度顔を出しに行く程度です。

近くに頼れるご実家があって単純に羨ましいと思います。
でも、辛い、疲れたの物差しは自分のものなので、ふーこさんが疲れたならそれは疲れただし、辛いなら辛いんです。
誰かと比べて自分は甘えてるから、なんて思う必要ないと思います。

  • ふーこ

    ふーこ

    コメントありがとうございます!
    おひとりで、2人のお子さんの育児を...!すごいです...!

    まだ娘も小さいし、動き回ったりしないのですが、やっぱり疲れちゃいます...。
    でも、はるさんのお言葉で、なんだか少しスッキリしました!
    本当にありがとうございます!

    • 10月19日
れもこ

お気持ちすっこぐわかりますよ〜!
うちもほぼ同じ感じです!
旦那は遅い時は帰ってこれないこともあり、実家はチャリで15分ほどの距離。
息子が0歳の頃はほんと毎週のようにお泊まり行って、実家はとても賑やかで楽しいのに比べて、自宅に帰ってきては、息子と2人きり。シーンとする部屋でため息ついて、泣いたりしてました。
でも!!!!
お子さんが1歳過ぎるまでの辛抱だと思いますよ!
ほんっとに、毎日笑わせてくれるし息子のおかげで旦那がほとんど家にいなくても毎日幸せです。笑
最近は息子と会話も出来る様になってきて、さらにです。笑
楽しくて仕方なくて、しかも午前中は公園に、お昼もりもりたべてお昼寝して目覚めたらふれあい館行ったり電車見にいったり、、子供が家でじっと出来ないので毎日あっちこっち行ってるので、シクシクしてる暇なんてないです笑

  • ふーこ

    ふーこ

    ほんと、そんな感じです!!
    なんか、泣きたくなるんですよね...😭
    なるほど!1歳過ぎるまでですね!!
    それを楽しみに、今の時期を楽しみます!!
    ありがとうございます!

    • 10月19日
なお

お疲れさまです。4ヶ月なんですね。私もその頃ふーこさんと似たような環境で過ごしました。
気持ちすごくよく分かります。旦那と共有したいけどそれができず、とにかく時間がないんですよね…。
実家に頼りたいけど、遠慮しなければ、だけど頼りたい。
子どもは可愛いけど、疲れる時もある…
複雑な心境が懐かしいです。

旦那と育児について共感出来るようになったのはうちは随分後の話で、未だに激務な旦那より今でも私の次に子どもを理解してくれるのは私の祖父母です。色々なご家庭があります、あまり深く考えず、です。

  • ふーこ

    ふーこ

    コメントありがとうございます!
    ほんと、そんな感じです...
    子どもの成長を、一緒に見ていきたいのですが、何か出来るようになったことは、後で旦那に口頭で伝える...て感じです。。
    いろんなご家庭がありますよね、私も実家をうまく頼りながら、頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 10月19日
もも

私の旦那は24時間勤務が週3ほどであるので、その間、丸一日息子と2人です💦
実家も義理実家も2時間はかかる距離なので月一会うくらいです!!
正直すぐ頼れる人がいてすごく羨ましいです!!義理のお姉さんがフーコさんと同じ状況なのでお姉さんがすごく羨ましく思ってしまいます。。

でも最近は支援センターにも行きだして、行くたびにママ友が出来たり色んな人と情報交換できるのですごく楽しいです😂
支援センターがない日は一日が憂鬱です😭

  • ふーこ

    ふーこ

    コメントありがとうございます!
    24時間勤務...!大変ですね😭

    ママ友が出来たらお話とか出来て、楽しいかもしれないですね!
    私も支援センターとか行ってみようかなぁー!
    教えていただき、ありがとうございます!

    • 10月19日