※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

娘の食についての相談です。食わず嫌いがひどく、色々な工夫をしても食べない。運動量も足りてないかも。どうすれば食べるようになるか悩んでいます。

【長文です⚠️】娘の食についてです。娘は食わず嫌い、好き嫌いが酷いです😞肉、魚も殆ど食べません。ハムと牛肉は食べますが、ベーコンや焼豚は食べず、唐揚げも一口ぐらいしか食べません🤦‍♀️魚は見ただけでぷいっとします。野菜はかぼちゃ、人参、玉ねぎは食べます(クタクタに煮たやつだけ)緑色の野菜は見ただけですぐ避けます👹進んで食べるご飯のメニューはケチャップライス、カレー、うどん、ハヤシライス、焼きそば、海苔ぐらいです。大好きな味噌汁やスープ類は、里帰りしてから食べなくなりました😣果物はバナナと桃しか食べず、梨やリンゴは前食べていましたが、食べなくなりました😨それに加え、最近一気に口に入れては噛むだけ噛んで、味がなくなったら『出す』と言って出します🤦‍♀️飲み込もうとしないし、『出す、食べない、ゴックンしない』の一点張りです
。ご飯を作ってくれる実母も『もう毎日カレーでいいじゃん、ノイローゼになりそう』と言いました。色々な工夫をして出していますが、見事に食べません。食べさそうとすれば大泣きして抱っこを要求するか、箸やスプーンを投げます。毎食イライラしながらご飯を食べています😞いつか食べるようになると分かっていても、毎日カレーを食べさせたら身体に悪いのじゃないか、余計に食べなくなるのではないか、と心配になりつつ、食べないことにイライラするなら食べる物を出した方がいいのかな、とも思います😭運動量も足りてないから食べないのかなと思うのですが、どれぐらい遊ばせたらいいのでしょうか。どうすれば食べるようになりますか??時期が来るのを待つしかないのでしょうか??小さい頃に食べさせてない私が悪いのでしょうか??もう毎日ご飯の度にイライラするのに疲れました。

コメント

まぐ

うちも食わず嫌いが凄くて、カボチャ以外の野菜とフルーツ全てNGでした!
カレーもダメで、好きなのはふりかけご飯でした😵⤵︎

でも3歳になってこのままだと強くなれない・病気になると理解したら食べるようになりました🤣!
それまでは本当に酷い食事内容でしたよ💦
でも一応元気です😅

  • おこめ

    おこめ

    理解できると食べてくれますかね😭『大きくなるために食べようよ』と言っても『食べない!』の一点張りなので、先が思いやられます😢

    • 10月19日
yuyi

とってもよくわかります!
心が折れそうになりますよね…
イライラしながらのご飯も楽しくないし、
ご飯の時間が苦痛になりますよね😞
うちもつい最近まで料理らしい料理を
食べなかったので
本当に、お気持ちがよくわかります…‼️
野菜を食べさせないと、と思っても
納豆ご飯しか食べないとか
もうほんとに苦心しました。

うちの子の場合ですが、
4月から保育園に行き始めたのが
大きかったかもしれません
お友達が食べているのを見て
少しずつ食べるようになったみたいです
あと、先生たちが「自信がつくように」と
おかずは少しだけにしてくれてたみたいです
そして、8月末に川崎病で2週間ほど
入院したのですが、
退院したらなぜだか急に
もりもり食べるようになりました…‼️
サラダも大好きでむしゃむしゃ食べてます笑

大丈夫です、
もう少しお姉ちゃんになったら
きっと食べてくれる日が来ます‼️
それまで、食べてくれなくても
「もしかしたら」の可能性に賭けて
食べないものも出してあげてください。
食べなくても「やっぱりね~」、
一口でも食べてくれたら「すごいね!」
とたくさん誉めてあげてください!
きっとママの気持ちは届きますよ‼️

  • おこめ

    おこめ

    幼稚園や保育園に通ってる子は何でも食べてる気がするので、娘も通わせるべきだったかなと思います…😭
    自信がつくように一口分だけ用意しても『食べない!!』しか言いませんでした🤦‍♀️食事の時間が本当に嫌で仕方ありません…。

    • 10月19日
deleted user

うちの長女が偏食です💦
2歳前から好き嫌いがひどくなって、今も決まったものしか食べなくて悩んでます(>_<)
ちなみみいさんの娘さんは最近ひどくなった感じですか?
それとも元々ですか?
長女の場合ですが、次女を出産前後1ヵ月ほどは偏食がさらにひどくなり、ご飯をほとんど食べずにごちそうさまのときもありました。
今思い返すと出産のせいかなと。
まだ下の子が生まれて1ヵ月だし、情緒不安定なんじゃないですかね?
お腹すいたり、体重が減ったりしなければ今は好きにさせたらどうでしょうか?
赤ちゃん産まれてママが取られて寂しいのに、ご飯でさらにイライラさせちゃうと逆効果な気がします(>_<)💦

ちなみに長女の偏食は今も直ってないですが、出産前後よりはマシになり、あとは幼稚園の給食は頑張って色々食べているようなのでまぁいいかと家では無理させてません!

  • おこめ

    おこめ

    元々食わず嫌いでしたが、4月末に里帰りしてから急激に発達した分、食に関してが酷くなった気がします😭娘も出産1ヶ月前ぐらいにはもう食べない!の一点張りだった気が…。
    ご飯の時間=嫌な時間にならないように気をつけていますが、どうしてもみんなイライラしてピリピリした空気の中食べているので、好きな物しか食べささないのが一番ですかね😞

    • 10月19日
mama

頑張って作ったり食べさせようとしてるのに食べてくれないの辛いですよね(´•̥ω•̥`)
うちも偏食ですが最近はストレスで自分もおかしくなりそうだったし息子もこんな食事の時間嫌だろうなって思ったので食べるものだけを出してます!
特に朝と昼は!朝と昼にご飯に時間かかったりイライラしてしまうと1日頑張れないので😭
夜は食べなくても良いから大人のとりわけを出してます!
とりあえず納豆ご飯とバナナは好きなので最悪それだけでも食べれば良し!って思ってます😢💓
あとはフォローアップミルクを寝る前に100(前まで200でした)をあげているのでそれで良し!にしてます₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎
ちなみに息子はカボチャとサツマイモを茹でてペースト状にしたもの➕野菜ジュースで作ったホットケーキが好きなので作って冷凍ストックして朝ごはんにしてます₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎!

  • mama

    mama


    今日たまたまツイッターで見たお話なんですが、子供が偏食で困っていたお母さんが自分のお母さんに相談したらあんたはラーメンとヤクルトしか口にしなかったけどちゃんと育ったよって言ってる話でした🎊
    他のものを食べてくれるならそれに越したことはありませんが、食べてくれないのなら食べれる物だけをあげてもいいと思います!
    だって食べないんですもん!笑
    また忘れた頃にしれっと出してみたら食べてくれるかもしれませんし、今はとにかく食べれる物でカロリーを!です💓

    • 10月20日
  • おこめ

    おこめ

    この時期は食べない子が多いって聞くし、時期なのかなあとも思いますが、さすがに頭がおかしくなりそうです🤦‍♀️
    毎食カレーを出すのも身体に悪そうで心配だけど食べないから仕方ないのかな、でも食べないのを出してもイライラするだけだよなあ…という葛藤があり、、、。
    ラーメンとヤクルト!毎日毎食そうだったのか気になりますね🥺
    確かに、とにかく食べる物を出してカロリー摂取した方がいいですよね😢

    • 10月20日